忍者ブログ
おのづから言はぬを慕ふ人やあるとやすらふほどに年の暮れぬる(西行)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『デート~恋とはどんなものかしら~』
いやー、おもしろかった。ゆううつなはずの月曜日が楽しみでたまらないほどに待ち遠しく、普段は録画でドラマを楽しむ自分でしたがこれに関しては途中からリアルタイムで視聴していました。それほどに役者・脚本・演出と三拍子そろった質の高い作品だったと思います。
杏と長谷川博己は役にピッタリでした。とくにハセヒロは『八重の桜』の誠実な尚之助さまや『MOZU』のすっとんきょうな東社長とはまるで違う、情けなくてどうしようもない高等遊民=ニートのはずなのに、いとおしくて仕方ないという難しい役柄をカメレオン俳優の面目躍如といった演技で魅せてくれました。杏も古風な眼鏡と流行からはほど遠い髪型で女性的な雰囲気をいっさい排除しながら、物語が進むにつれそのかわいらしさが浮きたっていました。鷲尾くんとの初デートでがらりとイメチェンした姿は、さすがの美しさでしたが、依子はやっぱり眼鏡とおさげのほうが良い…と思ってしまったのは、それまでの依子の一見では伝わらない魅力を杏がしっかり演じていたからでしょう。
終盤、依子と巧が結ばれると見せかけてやっぱり鷲尾や佳織とくっつくのかと思わせておいて、最終的には当初の予想どおりに依子と巧が恋をして、鷲尾と佳織の間にも新たな恋の芽生えを匂わせるラストで幕を閉じました。「結婚とは契約であり、恋とは不要なものである」といういわゆる「月9」の王道をひっくり返すテーマで始まっておきながら、だんだんと心が通じ合っていき、しかし思わぬライバル登場、それでも最後には互いが互いを思いやり、アダムとイブの禁断の実を互いに食し、恋という苦しみの中に身を投じることを決意したふたり。なあんだ、やっぱりこれは「王道の月9的ラブストーリー」だったんだ。
しかしそれに至るまでの描き方の、なんと見事なことか。調べてみればこの脚本家は『キサラギ』『ゴンゾウ』『外事警察』を手がけた敏腕ライターではないですか。
このくらい良質で、泣いて笑って楽しめるドラマが今後も増えていけばいいなあと思います。

『マッサン』
脇を固めていた余市の人びとが退場し、オープニングのクレジットも淋しくなった最終週。
さまざまな人との出会いと別れが交差したこの物語の最後は、エリーとマッサン、夫婦ふたりで静かにしめくくりました。
最期の時が近づいてくることを悟り、マッサンへの思いを手紙につづるエリー。昨今の朝ドラの描写にならい老けメイクもほとんどされていないのに、老いた者の弱々しさと死の影をほのめかす透明感を醸し出していたのは、ここまでドラマを支えてきたシャーロットの演技力でした。そしてエリー亡き後抜け殻になってしまったマッサン、手紙を読んでふたたびふたりの夢を思い出したマッサン、目の動きだけで演じる玉山鉄二に涙をもよおし、このしあわせだった半年間が終わってしまうことにもまた、涙を誘われるのでした。
毎日すばらしい15分間を提供してくれた『マッサン』でしたが、すべてにおいて良質だったわけではありません。
脚本や演出には随所に粗さが見られました。説明的なナレーションや親子の確執のくり返しは鼻につくことが多かったですし、とくに終盤の大事な時期のエマ&一馬の長丁場にはうんざりしてしまいました。それまで登場した役者が芸人含めて質を損なわぬ演技をしていただけに、エマ役の小野寺ちゃん(とつい呼んでしまいたくなる)の拙さが際立ってしまったのは、女優さんにとっても不幸なことであったと思います。それと前後して小野寺ちゃんが休養を発表したのは、もしかしてこの出演のプレッシャーが大きかったのかなとも感じました。『あまちゃん』の時以上に痩せていましたし。残り2週でエマ役が木南晴夏に代わったのは予定どおりだったとは思えませんが、当初から彼女がエマを演じていたなら、終盤で違和感を抱くこともなかっただろうにと思います。『てっぱん』でもセーラー服だったし、女学生役を演じることもできたと思うのですが…。
しかしそれらの欠点をすべて補って余りあったのが、エリーとマッサンの熱演でした。主役がこのふたりでなかったら、おそらくこの朝ドラは失敗に終わっていたと断言できます。とくにシャーロットには毎日泣かされました。中でも、特高を前に「私は亀山エリーです」と主張する回は終盤の見せ場でした。
泣き上戸のシャーロットさんですが、『あさイチ』で通訳さんまでそろって泣いているのが印象的でした。
もうこの夫婦の仲睦まじい姿を見られなくなってしまうのは、淋しいばかり。
しばらくは「マッサンロス」になりそうです。
PR
『問題のあるレストラン』
最終回の冒頭ではいきなり「んんっ?」とつんのめってしまいました。裁判は? 雨木辞任? さつきの結婚パーティの写真? クレーマーは誰? ビストロ・フー閉店!?
勘繰りたくもなります。視聴率のせいで一話削られたのではなかろうか。どう考えても話が飛びすぎです。お店のカレンダーも3月26日でしたし…。
そしてその読みが当たっているとしたら、このドラマは導入に失敗したように思います。初回、なぜあんな視聴者がついていきづらい展開にしたのか。2話からの流れは正常、むしろ良質な脚本だっただけに非常にもったいなく思います。
しかしあえて心の痛くなるような裁判を描かず、ふたつのレストランをあっさり閉店に持ちこんだのは、再びたま子と門司が別々のレストランで働きはじめるラストにつながって、男女どちらも勝ち負けつかず、永遠に戦いを続けることでお互いに切磋琢磨していく未来を暗示しているのかなとも思います。
キャストも熱演で、女性ばかりなのに不自然なベタベタがなく、しかし強いつながりを感じる、これも役者の力量あればこそでしょう。軒並み不快指数の高い男性陣も同様です。風間俊介が登場した時には、「まさかこいつも!?」と疑いのまなざしを向けてしまいましたが、めっちゃステキな男性でさつきのしあわせに涙しました。雑誌記者しかり、出国を前にプロポーズを決意した男性客しかり、終盤にはマトモな男性が次々現われて、ほっとしました。
ぜひ夏ごろに、同じメンバーで海の見えるレストランのスペシャルドラマを放送してほしいです。
あ、ちなみにグーチョキパーは「軍艦沈没破裂」世代…昭和感満載…。

『ウロボロス~この愛こそ、正義』
イクオと日比野ちゃんの関係にキュンキュンしつつ、最後にはしあわせになってほしいなあと薄い望みを抱きながらの最終回だったわけですが、やはりその手を罪に染めてしまったイクオと竜哉にはしあわせな生は許されなかった、いや、彼ら自身がそれをみずからに許さなかった、ということなのでしょう。
結局ふたりの戻る場所は、その人生を決定づけた「まほろば」にしかなかった。イクオにはともに生きると誓ってくれた美月が、竜哉には最高の片腕の深町がいたけれど、出逢うのが遅すぎたのかもしれません。結子先生のオムライスをほおばるふたりの姿がやがて子どもに還っていくラストは、切なくて泣けそうでした。父親と愛する人を同時に亡くした美月がかわいそうでしたが…形見のウロボロスを胸に、命を落とした皆のぶんまで再び警察官として力強く生きていくのだろうと思います。
しかし、なぜ結子先生の告白ビデオを見たのが竜哉だけであったのか。もしイクオが結子先生の遺言を聞いていたら、彼の決断は変わっていたかもしれません。原作頼みでないしっかりとした脚本あればこその展開でした。劇画調な話をここまで惹きつけられるドラマにできたのも、脚本家の力量だったと思います。
主演ふたりの熱演が物語を盛り上げていましたが、警察の面々も個性的な役者がそれぞれの役割を発揮し、毎週見ごたえがありました。三島・蝶野・都美子の中年トリオや、いわくありげでなにもなかった深町の無表情でのセリフ回しは重たくなりつつある終盤の展開のオアシスでした。涙ながらにオムライスを食する場面は泣けました。巷で話題の『ウラバラス』も聴きたかったなあ…我が家の録画機器では副音声の再生ができませんでした。
そして小栗旬と生田斗真のイケメンぶりを改めて実感したドラマでもありました。
そういえば、原作を読んでみようかなと思って調べたら…未完だったんかい!

『徒歩7分』
ナイナイ尽くしの依子の日常は週を重ねるごとに少しずつ変化を重ねる。いつの間にやら季節は過ぎて、隣人とは良き友達になり、宛先違いの手紙から始まった仲の田中は階下に引っ越してきて、好きだったはずの光一はいつの間にか依子の心の外にいた。変わらないのは弁当屋のおばさんとバイトの険悪ぶりと無駄話。
自分の描いていた未来は過去の記憶からできていたものだったと気づいた依子は、ついに段ボールの封印を解く。「マンガ」と書かれていたにもかかわらず、毎日暇をもてあましていた依子はそれを開くことはなかった。なぜならそこには、マンガ本ではなく、マンガを描くための道具を詰めていたから。
依子は崖から一歩踏み出すことにした。
咲江との別れを受け入れることにした。
病気の母と向き合うことにした。
白い原稿と戦うことにした。
田中の告白に甘えることにした。
依子の世界はきっと徒歩7分から広がることはないだろう。それでも未来は、ここから無限に広がっている。依子にはそれが見えている。自分のことが、まわりのことが、人びとの気持ちが、依子にはきちんと見えている。だから無地の原稿に夢を描く。
大きなカップに満たされた飲み物のように、身も心もじんわりとぬくもりに満たしてくれる、そんな居心地の良い作品でした。

『だから荒野』
あまり話題にはなりませんでしたが、ストーリーもキャストも音楽も、非常に完成度の高い作品だったと思います。BSプレミアムならではのクオリティでした。
ひきこもり次男の濱田龍臣くんの成長ぶりも驚きでしたが、長男役・前田公輝の飄々とした演技もなかなかでした。自分のことをちゃっかりしていると評し、母親のことは「あの人は大胆だ」と本質を見抜く冷静な目を持っている。長崎へ行くか迷っている父親の背中をポンと押す。それまであまりフォーカスされていなかった健太も、実はちゃんと四人家族を支える一本の柱であったことを感じさせる最終話の流れが秀逸でした。
出色であったのはやはり品川徹演じる語り部でしょう。当初から感じていた穏やかな物腰の奥底にある静かな怒りの原因は、最終話になってあきらかになるのですが、その告白の場面は真に迫るものがありました。
原爆を扱った作品はその問題の大きさゆえに、どうしてもそれにまつわるメッセージ性が強くなってしまうのですが、これにおいてはあくまで舞台装置のひとつとして抑えた描写が素晴らしかったと思います。
朋美の、山岡の、亀田の、優太の、それぞれの荒野。しかし彼らはそれぞれに荒野を沃野に変えていく。それが人と人とのかかわりであり、世界である。「だから荒野」――不思議なタイトルは、冒頭で眼前の世界から目をそらし続けた朋美がしっかりと見据える真実となりました。
「祈りの長崎」…一度、訪れてみなくては。



『問題のあるレストラン』
冒頭は主人公が登場しない間、彼女の過去を知る女性たちの会話だけでくり広げられたため、話の要点がつかみにくいうえ、場をとっちらかすキャラのせいでテンポも悪く、「イマイチだな…」と感じながら鑑賞していました。そのうえ「いくらなんでもアリなのか?」とビックリするくらいのセクハラ描写やモラハラ描写、なんとも判断に困る初回でしたが、主題に入ってからはペースが上がり、個性豊かな女性たちがいきいきと動くようになりました。そして勝負を挑む男どもは極端なくらいハラ立つ輩。好青年のイメージがあった東出昌大はなんともムカつく野郎だし、杉本哲太は『だから荒野』と同様傲慢なオッサンだし、たま子の元上司どもは言わずもがな。高畑充希やYOUはこれから仲間になるのでしょうか。それにしても東出昌大と高畑充希がベタベタしているところは、『ごちそうさん』で兄妹だったことを思うと不思議な感覚です。そういえば甥の菅田将暉も出演しているなあ。

『ウロボロス~この愛こそ、正義』
このサブタイトルはいかがなものかとは思いますが、とりあえず小栗旬と生田斗真はカッチョイイ。小栗旬は『信長協奏曲』の面影なく、冷酷な極道の若頭を演じています。俳優のイメージからいって、役柄が逆なのではとも思いましたが、意外性があってよいのかも。
漫画チックなお話だなあと感じていたら、やはり原作は漫画でした。これもまた原作が未完なのですが、どう決着をつけるつもりなのだろう…。
上野樹里の存在感が良いです。どれだけさまざまな役柄を演じても『のだめ』のイメージから脱却できなくなってしまって、これだけの技量を持つ女優さんが代表作の一本で潰されてしまうのはもったいないなあと危惧していたのですが、やはり屈指の実力派です。これからもどんどんオイシイところをかっさらっていくような気がします。

『花燃ゆ』
無名の女性が主人公ということで、始まる前から賛否両論の大河ドラマ。いざ見てみると、主人公が無名であるがゆえにわかりやすい作りになっていて、時代背景の前知識がないという理由での視聴者離れはないのかなと感じました。
が、「幕末男子の育て方」という軽いタッチのキャッチフレーズはいかがなものか。脚本や演出も重要ポイントを次々通過して、今のところ幕末の長州という特殊な舞台を描きたいのか、 杉家姉妹の確執を伏線としてホームドラマ風にしたいのか、あいまいになっている気がします。今後も若手キャストが中心になりますし、伊勢谷友介や大沢たかおが重厚感を出さないと、大河ドラマという長丁場には耐えられない視聴者が続出するのではないかと。
まあ、本番はこれから。女性を中心とした描写にとらわれず、松下村塾が開かれて時代を変える若者たちの熱いエネルギーが噴出されていく展開を望みます。

『デート~恋とはどんなものかしら~』
月9というブランドもすっかりすたれている今日ですが、ひさびさに気軽に楽しめる恋愛(?)ドラマではないかと初回を見て思いました。「イタイ」男女のやりとりが軽妙で、「ありえない」とわかっていつつも、「結婚は契約であり好きとか関係ない!」という意見で一致した杏ちゃんと長谷川博己がいったいどのような関係を築いていくのか、ワクワクします。乱暴な国仲涼子や不器用そうな松重豊など、脇役も豪華で展開を乱しません。おおいに期待です。

『徒歩7分』
なんとも不思議な感覚にとらわれる30分。仕事なし彼氏なし目的なしに日々をやりすごす依子と奇妙な隣人たち。本当に主人公周辺の「徒歩7分」圏内の日常を、ゆるく静かに描いています。元彼を忘れられないダメ女、会話の間、買いすぎたケーキにストーカー。ありふれた日常の中の小さなできごとと大きな変化。少しずつ彩られていく依子の7分。最後にはどんな世界を描くのか、あったかいお茶を飲みながらゆっくり鑑賞したい作品です。

『だから荒野』
46歳の誕生日に家から外へ飛び出した専業主婦の朋美。鈴木京香の冴えない主婦っぷりが見ごたえあります。ひとりの女性のちょっとした革命と、かつて被爆の惨禍に見舞われた長崎。いったいこれからどう絡み合っていくのか。正体のつかめない高橋一生の存在も気にかかります。それにしてもYOUは働き者だなあ。


カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
さや
性別:
女性
自己紹介:
ヤスオーと古都の片隅で暮らしています。プロ野球と連ドラ視聴の日々さまざま。
ブログ内検索
バーコード
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   風花の庭   All Rights Reserved
Design by MMIT  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]