忍者ブログ
おのづから言はぬを慕ふ人やあるとやすらふほどに年の暮れぬる(西行)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

6/19~21 vsL ○●●
交流戦後最初の試合は幸先よい白星。先制されても雨で中断しても味方がエラーしてもなおディクソンが辛抱強く投げ続けてくれたおかげでもある、一気呵成の逆転劇でした。さらなる夢を見つづけるオリックスファンの浮かれた気分を打ち砕いてくれたのが2戦目。悪夢のごとき現実を突きつけられたのが3戦目。振り返るのも苦痛なので、割愛!
高木伴はドラフトの時からひそかに期待していたのですがね。サトタツみたいになってくれるのではないかと。おかしいな…。むらっ気のマエストリがあの流れで抑えられるとは思えませんし、白仁田はここまでの活躍を考えれば疲労も溜まっていたでしょう。中山は…まあ、うん、海田の代わりに投げられたら儲けもんくらいの立ち位置でしたからね…。
比嘉はせめて大量リードの場面で投げさせてあげたかったですね。二軍戦の成績をかんがみても、ホッカホカ西武打線には分が悪いにも程があるでしょう。そもそもなぜ昇格させたのか…見切り発車の必要はあったのでしょうか。
見切り発車は今年のオリックスの流行なのか、次なるターゲットは四球で肉離れした事実は忘れようにも忘れられないブランコ。うーむ、二軍でもサッパリみたいですが、あげちゃうのか…。

6/23~24 vsE ○○
西-則本の同級生仲良し対決は西に軍配。僅差の中、慣れない球場で粘り強く投げてくれました。欲を言えばもっと点を取れるチャンスはあったろうよ…。入団の経緯を考えても、中島・小谷野にかかる期待はどうしても大きくなってしまうのです。だからこそ「これこれ、こういう攻撃が見たかったのだよ!」と歓喜に打ちふるえたのが翌日の山形での試合。ブランコのバットを折りながらのホームランも加えて、「移籍組が最初からこのくらい活躍してくれれば…あぁぁぁ」という思いもいっそう強くなってしまうわけですが。東明もひさびさに勝ちがついてよかったです。…まだ2勝だったんかい。にこにこしながらさくらんぼを持つ(しかも食べる)インタビュー後の姿もほほえましい一幕でした。

6/27~28 vsM ●●
勝ち星&防御率リーグトップを守りたいディクソンでしたが、苦手のロッテ克服はまたもできなかったようです。初年度からずっと相性が悪いですね。この日は審判との相性も悪かったようですが。あと、比嘉は早く二軍に戻すべきです。こんな比嘉の姿は見たくありません。T&バイヨのホームランはさっそくのラミレス効果か…と思わせておいて裏切るのが得意です。2戦目、8回の無死一・三塁で、相手がゲッツー態勢を取ってくれたため転がしても同点、という場面でTがあっさり内野に打ち上げた場面には頭が床にめりこみそうなほどガッカリしました。それだけでなく、10安打1点という点が取れそうで取れない今年のチームの典型のような試合でした。金子は苦手のマリン&デーゲームで粘ったとは思いますが、田村相手の押し出しはもったいなかったです。併殺を狙っていたのでしょうか、金子の繊細さがアダとなりました。

(結果)28勝44敗1分
楽天に2連勝したのにロッテに2連敗したので結局借金が最初のカードでひとつ増えた状態に戻りました。せめて下位チーム相手には連勝してほしかった…。
スポーツニュースでも順位表が画面に映ると目をそらすので、上とのゲーム差どころか首位は知っているが2位がどこなのかさえ知らないのですが、何だかもう、セ・リーグがうらやましゅうて仕方ありません。
28日の試合で死球を受けた小谷野は骨折だそうな。東明がへんとう炎で抹消、糸井は胃腸炎で帰阪し日ハム戦の出場は未定、さらに9回にヒットは打ちましたがブランコの膝の状態は案の定連続出場できるほどではないようです。…なんだこりゃ! 2009年の再来か!
西野のめざせ新人王くらいしか、楽しみのない年になりそうです…。


PR
6/9~11 vsS ●●○
一戦目は早々にセ界の火ヤク庫の恐ろしさをまざまざと見せつけられました。ヤクルトが上り調子で、オリックスが下降気味という調子はあるにせよ、もう少し何とかならなかったのかと…。これまたオカルトですが、岸田が連勝を止めるとなぜ連敗が続いてしまうのか…。Tの特大2ランにくわえ、最後もチャンスを作りましたが相手がバーネットでは時遅しだったでしょうか。で、こういう時に頼りになるのがやはり、パ・リーグ防御率堂々No1のディクソン。福良監督代行になっていちばん変化したと感じるのが継投のタイミングなのですが、この日もディクソンを8回まで引っ張りました。昨年とブルペン陣の様相が異なる現実を無視した早め早めの継投による盛大な自爆のくり返しが、今のありさまとなった理由のひとつなわけですが、福良監督代行はあまり動くことをよしとしないようです。
そして、この日昇格した宮崎が貴重な追加点を挙げました。ベンチの盛り上げ役としてこれ以上ふさわしい選手はいませんから、今度こそやらかすことなく活躍を続けれくれればと思います。そして、タイムリー時にホームインした縞田が二塁ベース上の宮崎に向かって大きなガッツポーズを送ったのも印象的でした。長い二軍暮らしでもはや中堅からベテランの年齢にさしかかってきたふたり、一軍で結果を残したいという切なる願いは同じであったことでしょう。チーム事情でもらったチャンス、ふたりともおおいに暴れてほしいと思います。

6/12~14 vsT ○○○
さあ、ついに交流戦も最後のカードとなりました。まさかここで今年初の3タテが見られるとは思いませんでした。メッセ相手の初戦は厳しい展望でしたが、山崎福ががんばりました。阪神打線が前日の武田ショックで不調だった(しかも山崎福はカーブピッチャーですし)こともあるかもしれませんが、それでも数々のピンチを抑えて6回を投げ切ったことは大きな自信につながったのではないでしょうか。前日オスンファンがイニングまたぎしていたことで福原が先に出てきたのもラッキーだったと思います。しかし本当ならば9回裏のチャンスでサヨナラしなければいけなかった試合です。こういう時のための小谷野獲得だったはずなのだが…。エラーがなければどうなっていたかわかりませんでしたしね。
2・3戦目はおおいに溜飲を下げた2日間でした。結局交流戦は借金で終わったわけなのですが、3連勝〆のおかげで「いける…借金返済や! 逆転CSや!」と果てない夢を見るリーグ再開までの4日間が与えられたのです。
ケチをつけるなら中島の守備ですかね。金子と西でなければどうなっていたかわかりません。大きな援護をもらっても自分の投球を貫くあたり、金子は当然として西の成長を感じます。

(結果)25勝40敗1分
3連勝&爆勝ちのおまけつきでおおいに浮かれた交流戦のラストゲームでしたが、冷静に考えれば結局交流戦ではパ・リーグで唯一借金を増やし、5位より上とはさらに突き放される結果となってしまいました。もっとがんばれよセ・リーグ! とやつあたりしたくもなります。
そのセ・リーグは首位と2位が盛大に負け越し、6位との差が一気に縮まる展開となりました。リーグ戦再開後の展開によっては全チームが借金生活になる可能性もあるという前代未聞の展開に。巨人がこのていたらく(3タテされておいて何だが)で、来年の交流戦は果たして開催されるのでしょうか。
セ・リーグチームのファンであれば毎試合やきもきしなければいけなかったでしょうが、幸いオリックスは自力優勝の芽が消えたので、ひたすら目の前の試合の白星を追いかけるのみ。復帰した中島・小谷野の打撃と、金子の無双投球はもちろんのこと、二軍からの抜擢組の飛躍、福良采配に期待してリーグ再開を待つこととします。


6/2~4 vsG ●●●
「切り捨てるべきところを切り捨てないと」と書いた矢先の監督休養。
早い話が更迭なのですが、NPBにおいてあまりこの言葉を使わないのはなぜでしょう。Jリーグだときなくさい言葉がバンバン飛び交っているようですが。
昨年、西武が伊原監督から田辺監督代行に代わって勝ち星を伸ばし、序盤積み重ねた借金を最終的に五分まで戻しましたが、監督交代でチームの雰囲気ががらりと変わった例は少なくありません。オリックスでもコリンズ監督→大石監督代行で2位になりましたし、そもそも森脇監督もシーズン残り9試合の時点で岡田監督休養から監督代行となり、7勝2敗の成績をおさめたことで正式に監督就任が決まったようなものです。
しかし、このようなすげ替えでチームが上昇する例は、不振のそもそもの発端が監督と選手の意識の乖離である(ようにしか見えないくらいファンにすら雰囲気の悪さが露呈している)ことに限ります。
今回の場合、これだけ黒星がかさんだ原因は、主に怪我人の頻発、補強選手の不振、既存戦力も不振、采配の拙さ…etc。思いつくあたりを並べてみましたが、監督が代わって変化することといえばひとつかふたつくらいで、少なくともただでさえおとなしい選手が多くて負けこむとすぐ暗くなるベンチの雰囲気がガラッと明るくなることはないでしょう。
しかし、それでも少しくらい奮起してくれよ…という願いはむなしく、3・連・敗。
正直、なんでこれで首位やねん、というくらい、巨人に強さを感じなかったのですが、それでも勝っているあたりが強さそのものなのでしょう。全部1点差ですし。
松葉も東明もディクソンも、しっかり仕事を果たしてくれました。とくに東明は再三のピンチをしのぎ、予定どおりの回を投げ切ってくれました。交代させないあたり、監督と代行の違いを感じましたが、それに応えられない打線が何とも…。T-岡田は東京ドームに合っているのか、3戦目は全打席二塁打級の当たりを打っていましたが、ファインプレーで2本損しています。しかも最後の最後で…。あれは見えざる壁を感じました。トランプの大富豪で、大貧民になってしまうとなぜか最初の手札に悪い数字しか回ってこず、Kを大富豪に渡して「ええっ、ウッソー!?」と驚かれてしまう、あれと同じです。そして貧しさからは逃れられず、負のスパイラルに陥るのです。そんな悪夢を思い出しました。
あと、平野に言及しないわけにはいきませんね。同点の9回裏、先頭に二塁打を打たれた時点で達観しました。監督代行は抑えから配置転換を決意したようですが、もう失うものはありませんから、糸井を6番に下げたように、どんどん新しいことを試していってほしいです。

6/5~7 vsD ○○●
めでたいドラ1初勝利! まさか連敗を止めるのが山﨑福とは思いませんでした。ナゴドのマウンドも投げやすかったのでしょうか、みちがえるようでした。初勝利に初ヒット、めでたい尽くしです。高校当時から打撃も良かったので、セリーグに入団していたら面白かったかもしれませんね。ウィニングボールを持ってはにかむ姿がまたカワイイじゃありませんか。
巨人戦からT-岡田に気合が見られます。ようやくチームをひっぱる自覚に目覚めたのなら良いのですが。
2戦目はめでたい続きで金子今季初勝利。ランナーが常にいる状態でまだまだ本調子にはほど遠いのですが、ピンチでも動じず自分の投球を貫けるあたりはさすがの貫禄です。やはりこのチームは金子と糸井なのだと改めて思い知らされます。
さて今季初めての3タテなるかと期待大でのぞんだ3戦目。・・・・・・。
あのー、なんで8回岸田だったのでしょうか。てっきり塚原だと思っていたのですが。
ナゴド×岸田の呪いを知らないわけではあるまい。いや、それはオカルトの域であったとしても、1戦目の登板で無失点とはいえかなりのピンチでしたがね。といいますか、どうして岸田をしれっと勝ちパターンに復帰させているのでしょうか…? あいかわらず不安定な平野も、配置転換というのは「勝ちパターンの中継ぎ」だったようですが、いったい塚原やマエストリや海田は、チームにとってどういう位置づけなのでしょう。それにしても岸田の連勝ストッパーぶりは健在ですね。これもオカルトといえばそれまでですが。
もちろん、3点差にした直後、西が初被安打の2ランで1点差にされたことも敗因です。しかし、審判の不利な判定があっただけにちょっと不運でした。いずれにせよ、1点差ゲームを勝ち逃げできる継投方法を考えるべきでしょう。

(結果)21勝38敗1分
ウーン、「交流戦は得意」とは何だったのか…。
ともかくも、糸井が復調気味なのと金子の初勝利で、チームが上昇気流に乗っていければよいのですが、それだけに3戦目の負け方が火曜日からの試合にどう影響してくるのかが気がかりです。しかも交流戦残り6試合の相手は破壊力のあるヤクルト打線と大谷に土をつけ日ハムに勝ち越した阪神。これまでの戦績ではホームの利がほぼないに等しいだけに、なんとかこの両カードは勝ち越しで交流戦を終えてほしいですね。あと、せめて交流戦最下位だけは回避してほしい…。





5/26~28 vsDe ○●○
待望の吉田先発でしたが、やっぱり二軍の成績はあてになりませんでした。
松葉にスパッと代えて、松葉が好投したことが勝ちにつながったとはいえ、やはりどちらかというと相手に助けられた感が大きい試合でした。ですから相手が崩れないと、勝てないのです。それが顕著に出たのが2戦目。3戦目はディクソンですから、勝ちは固いと思っていましたが、最終回は血の気が引きましたね。平野はずいぶん間隔が開いていたようですが、それまでに投げさせる場面は本当になかったのかなという疑問と、たとえ間隔が開いていても先頭にストレートの四球はどうなのかという不信が。なんとか逃げ切れたとはいえ、代打に筒香が出ていたらどうなっていたのかと思うと今でも心拍数が上がります。さらに試合後に観客からヤジられて平野が応戦していたとか。もちろんやりとりについてのネット上の書き込みを信用する気はありませんが、あまり歓迎すべきファイティングポーズではありませんね。交流戦を勝ち越しでスタートすれば勢いに乗っていけそうだっただけに、不安要素を残して次のカードに進みたくはありません。
あとこういう時に素早く対応に行くヘルマンは、やはりベンチには必要な…のか…。

5/29~31 vsC ●●●
ビジターで勝ち越しホームで3タテ。オリ姫vsカープ女子対決にも負ける。いったいどういうことでしょうか。
「DeNAに学ぶべきところがあった」とのたもうた森脇監督ですが、何を学んだのでしょうか。
正直スタメンを見てがっくりしました。坂口一軍帯同というニュースを目にしていたこともありますが、今組むべきベストのスタメンとは思えませんでした。山﨑福は前回投げてからずいぶん間が開いていますし、調整はどうなっていたのでしょうか。おまけに二度も当てられて謝罪もしない黒田に「監督脱帽」とヤフートップに載せられる始末です。
前まえからたいがいイライラは溜まっていましたが、2戦目はね…。金子は今回もふらふらでした。6回2失点、並の投手なら試合を作ったと評されるレベルですが、金子に求められるのはそこではありませんから。ただ、好投手ジョンソンから2点取り、相手の暴走に助けられながらも試合に勝てなかったというのは、金子だけの問題では済まされません。8回裏、カラバイヨの一本で同点に追いつき、なおも四球で無死一塁。相手の隙をつき、一気に逆転まで持ちこめる場面でした。あそこで小島を走らせる必要があったのでしょうかね。巨人の鈴木ならまだしも、小島の盗塁力を買いすぎではないでしょうか。前の打者が打ちおせおせで相手投手が動揺している時のT-岡田は打つ確率が高い(ように思う)のですから。これまでも小島をDHで起用したり、先日も代打で小島を出していましたが、案の定の結果で、昨日のスタメン無安打にひき続いてなおもこれですから、同じドラ7西野の2匹目のドジョウでも狙っているのでしょうか。もう追試の結果は出ていると思うのですが。
ま、相手監督の言葉を借りればすべてが「結果論」なのかもしれませんがね。3戦目はリベンジできたわけですし。そして同点にされた駿太の守備は「大大大喝!。」今年同じく頭上をこされたロッテ岡田はビジターですから仕方ないですし、数年前の荒金はお察しの守備力なので大目に見るとしても、ホームチームでしかも守備力を買われてスタメン起用の駿太ですからね。西がここいちばんの最高の投球をしていただけに、絶対にやってはいけない1点でした。昨年同じく西登板の試合でやらかした竹原はあの後取り返したからこそ今では微笑ましい思い出ですが、駿太もホームランとは言いませんから、せめて何としても出塁する意地は見せてほしかった。また×∞の1点差負け。なにもかもかみあいません。ただただそのひとこと。

(結果)19勝34敗1分
ハイ、借金がまた増えました。31日はパ・リーグひとり負けでしたが、もう置いてけぼりの距離がありすぎてあまり痛みを感じません。
監督はよく切り替え切り替えとコメントしますが、月がかわって本当に切り替え、いや切り捨てるべきところを切り捨てないと、チームも監督も歴史に名を残すレベルになるであろうと思われます。
ともかくも、まったく体のついていっていないように見える糸井を3番に戻し最後まで起用し続ける理由であったり、4点差ゲームを1点差、あわや逆転サヨナラまで持ってきたあげく試合後にヒートアップしたクローザーを「追いつかれなかったのはさすが」のひとことで今後も抑えに起用し続けることを断言したりするコーチの意図を知りたいところですが、そのあたりの真相が藪の中であることが、勝てないこと以上にファンのもどかしさでもあるのです。

5/19~21 vsH ○●●
おそるべし北九州の魔力。あの大隣ですらその前に屈してしまうとは…。
松葉はあいかわらずの状態でしたが、西野・安達・中村という伏兵が躍動しました。白仁田の背負ったランナーで一点差に迫られるも貴重な追加点で逃げ切り成功。いや、陰のヒーローは丸永製菓の看板か…? あれはかなりの宣伝効果でしょう。翌日は白くまを購入するオリックスファンが増えたに違いない。あとなにげに一塁ベンチを指さして高谷を翻弄しようとしたヘルマンがツボでした。ブランコ降格ですわスタメンはどうかと思いますが。あおりをくらっているマエストリが不憫で。
ひさびさに初戦を取れたことで、なぜか3タテできるようなアゲアゲ気分になってしまったのですが、現実はそんなに甘くなかった。ここの監督はスタメンを勝とうが負けようがコロコロ代えるのが好きですね。143通りの実現でも狙っているのでしょうかね。違和感を訴えて交代したバリントンは検査の結果異状なしだったようですが、あっさり降格させているのは、吉田や山崎に目途が立ったことに加え、しばらくリフレッシュが必要な状態なのかもしれませんね。序盤は先発ローテが暗黒状態の中ディクソンとともに奮闘してくれたので、復活を期待します。
あとイデホに打たれすぎ。いくら好調といっても、毎試合打たれてやいませんかね。

5/22~24 vsM ●●○
ディクソン、神戸、花火。これだけの条件をそろえて、負けますかね…。中5で好投したディクソンを、かつて苦手にしていた古谷の前に打線は見殺し。3安打のうち左の西野が2本というのが何とも…。しかも終盤のチャンスで代打小島って…。同じ左なら昨日ホームランを打っている原拓が残っていたのですが、小島を選択する意図は何なのでしょう。確かに今年代打で2安打していますが、状況と相手投手の差は考慮したのでしょうか。
2戦目は期待と不安半々、いや6:4でテレビの前に座りましたが、すわ撃沈。ぶっつけなんて、やはりそう何度もうまくいくものではないよなあ…。でも金子だから、と少し、いやかなり希望的観測を持っていたわけですよ…。最終回は西野・安達がいい攻撃を見せてくれました。いいかげん相手投手が左でも西野を1番で出してほしいです。もはや守備の人扱いだった安達も打撃フォームを変えて結果が出てきましたし、バントも決まるようになってきましたから、このふたりは1・2番で固定してもいいように思います。とにかく金子は次ですね、次。あと危険球のサトタツも心配。
3タテなんて絶対に許されない交流戦前最後の試合は、京セラにおいて対ロッテ不敗の西が結果を示してくれました。2死球はいただけませんが。
スコアこそ大勝ですが、相手の自滅に助けられたところが大きいですし、後半無得点だったことが気になります。西野が報復気味に内角を突かれて三振した場面も印象に残りました。注目されてくると攻めが厳しくなり、調子を落とす若手野手を多く見てきただけに、西野にはここを乗り越えてほしいと思います。そしてロッテ戦カラバイヨが無安打だったのは、不調期に入ってしまったのかロッテに弱点を暴かれたのか…交流戦で再爆発してくれることを祈りたいのですが。

(結果)17勝30敗1分
借金増えてるやん!
借金1ケタどころか、状態がまるで上がらないまま交流戦を迎えてしまいました。
次なるテコ入れはバッテリーコーチの入れ替え。捕手問題に関しては、伊藤を修行という名目で二軍に落としておきながら、山崎でも勝てないとなるとまた戻してすぐスタメンで使うなど、何がやりたいのかどうしていきたいのか今でもさっぱりわからないのですが、そもそも金子専用捕手のイメージしかなかった前田大輔がいきなり一軍コーチ就任したところから謎でした。伊藤に押しつけたご自慢の投手陣の炎上責任を、今度は前田コーチに押しつけたきらいがなきにしもあらずのような…。
とはいえ鈴木コーチに代わったからといって何が変わるのかはまったく想像がつきませんが…。
今年の交流戦は昨年のようにはいかないはずです。しかも最初のカードは絶好調のDeNA。打線のつながりと強固なブルペン陣、その勢いは昨年のオリックスを見ているようです。とりあえずどのチームも、今のオリックスよりは調子が良いでしょう。監督の常套句ではありませんが、気持ちを切り替えて2015年第二のステージを戦っていってほしいものです。






カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
さや
性別:
女性
自己紹介:
ヤスオーと古都の片隅で暮らしています。プロ野球と連ドラ視聴の日々さまざま。
ブログ内検索
バーコード
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   風花の庭   All Rights Reserved
Design by MMIT  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]