忍者ブログ
おのづから言はぬを慕ふ人やあるとやすらふほどに年の暮れぬる(西行)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



『マッサン』。

普通のと林檎と二種類並んでいたので、林檎を手に取りました。

居酒屋でもハイボールを頼んでしまいます。

さすがにニッカウヰスキーは買えませんが…。


PR
朝、なにげなくテレビをつけて見ていると、古事記特集の番組が。
「あ、そういえば《大古事記展》まだ見に行っていなかった…そういえば七支刀の展示はいつまでだっけ」
・・・
今日まで!?(;゚Д゚)

あわてて、行ってきました。

いつもの奈良県立美術館の様相とは違って、入口には人の列。もちろん、正倉院展とは較べものになりませんが。ちなみに、正倉院展の半券を提示すれば割引になることをすっかり忘れていました。

この展覧会は、単なる古事記の内容や研究結果を展示しているのではなく、「五感で味わう、愛と創造の物語」というテーマのもと、仏像から考古資料、著名な画家の絵画から現代アートまで、多彩な表現方法で『古事記』の壮大な世界を伝えようという試みで注目されています。

神話への新たなアプローチといえば、もちろん、『ぼおるぺん古事記』もはずせません。
原画が展示されていました。ぼおるぺんの筆致をじっくり鑑賞。こうの史代さんの講演会もあったそうですが、平日なので行けなくてがっかりでした。

神話画は西洋でもひとつのジャンルとして確立した芸術ですが、日本の神話も多くの芸術家のインスピレーションを刺激してきました。「創」「旅」「愛」。作品群の展示テーマとして設けられた三つの漢字は、みごと神話の世界を端的に表現しています。古事記ははるか時空を超えた神々の創造と羇旅と愛の物語。
そして世界のあちこちで作られたさまざまな神話には、時代もことばも神のあり方も違うのに、不思議と似通ったところがあります。
人が神に抱く敬慕、憧憬。それらの思いは、時代や人種の違いなどたやすく超えてしまうのかもしれません。

そして石上神宮の七支刀。教科書でしか目にすることのできない非公開の国宝。
実物は木製の枠に横たわっていましたが、復元品はまっすぐ屹立していました。
果たして刀はどこで生まれ、何を見てきたのか。
天に向かってきらめく七つの切っ先。
見れば見るほど、吸い込まれていきそうな不思議な刀です。



表に出れば鮮やかな紅葉。

古都の秋も、もうすぐ終わりです。





帰りに見かけた猫2匹。


柄はぜんぜん違うけれど、きっと親子かな。
仔猫がいっしょうけんめい何かを訴えています。

 
お母さんは傷だらけ。子どもを守って、ナワバリを守って、生きていくのは大変です。


 
またね。


すでに終わりましたが、奈良の秋は正倉院展の季節。

もちろん、早朝から参戦してきました。

修学旅行生やらツアー客やら、今年も行列です。
それでも開館30分前に並んで正解でした。じっくりゆっくり見るにはこれしかありません。

今年の目玉は「鳥毛立女屏風」。教科書でしか見たことがありませんでした。
飾られていたのは6扇のうち4扇。2つは出張中でした。今でも美しさを放っていますが、着物などに羽毛が飾られていた状態の実物をぜひ見てみたかったです。

造作も音色も美しい天平の楽器は「桑木阮咸」という四絃の楽器。その仔細に目をこらしてみましたが、乱視の目にはよく見えませんでした。…ので、壁に貼られている写真で模様を確認し、もう一周してみました。…が、やっぱりよくわかりませんでした。

現代女子はもちろん、天平の世もおそらく「カワイー!」と女子(おなご)の心をくすぐったであろう、「衲御礼履 」という靴。大仏開眼会で聖武天皇が着用したと言われています。その一回きりの特別な日にあわせてとびきり派手で美しいデザインが選ばれたのでしょう。

そんな聖武天皇が使用していたとされるベッド。ペアなので、てっきり光明皇后と並んで御寝あそばされていたのかと思いきや、ひとりで二台使っていたのだとか。贅沢やわ~。

装飾用や演武用ばかりではない、実際に藤原仲麻呂乱でも持ち出されていたという鉾や太刀。どっしりとした貫禄ある肘置きや当時の人々の生活や息吹を感じることのできる地図や戸籍。整然と書かれた写経から伝わる仏の御心。
じっくりしっかり、悠久の時と空間を心に刻み込んだ一時間半。
今年はまだお香が残っているので、ミュージアムショップは素通りで行こうかと思いましたが、やっぱり立ち寄ってしまい、ブックカバーを買いました。

その後、奈良県立美術館で行われている《大古事記展》をハシゴするつもりだったのですが…。
目玉の「七支刀」がまだ展示されていないことを知り、断念。
ランチして帰ることにしました。





シュークリームの下はかぼちゃプリン。
容器はプリン…いや茶碗蒸しに使おうかな…。

いつもの出店で売っていたからついつい買ってしまったけれど、
そういや、今日はハロウィンでした。
日本ではただの仮装パーティですが…。
本場の風習が流れてこなくて、それはそれでよかったのかも。




カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
さや
性別:
女性
自己紹介:
ヤスオーと古都の片隅で暮らしています。プロ野球と連ドラ視聴の日々さまざま。
ブログ内検索
バーコード
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   風花の庭   All Rights Reserved
Design by MMIT  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]