MENU | MENU | MENU | MENU | MENU | MENU |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やりました。日ハム。
中日有利の下馬評を覆して、王手です。
日ハムファンといいながら、
日ハムの試合を真剣に観るのははじめてだったりして。
今日が金村でしたね。
降板するまで、少ししか観られませんでしたが、気迫あふれる投球、見事でした。
お立ち台での真摯な謝罪に、彼の苦悩があらわれていました。
許される行為ではありませんでしたけれども、立派に責任を果たしたのではないでしょうか。
日ハムの面々は、非常に雑多な個性派集団。
プロ野球チームにもいろいろありますが、日ハムは、
巨人のようなエリート集団でもないし、
ソフトバンクのような固い結束力も感じないし、
阪神のようなファンから先に盛り上がるような雰囲気でもない。
チーム内もなんだかバラバラで、
小笠原のようなサムライ魂もいれば、
新庄のようなパフォーマーもいるし、
ダルビッシュのような悪童もいれば、
稲葉のような苦労人もいる。
なのに、不思議とひとつに融合している。
日ハムは北海道の球団ですが、
その点が非常に《大阪的》だと思います。
大阪は雑多な文化が大好き。
たとえば、《世界の大温泉》と謳うスパワールド。
コンセプトがあるようでない、なんでもアリな空間です。
大阪のオバチャンが派手といわれるのも、とりあえずなんでも取り入れようとするから?
大学の卒論で、《木村蒹葭堂》という近世の文化人について書きました。
このオッサンは、大坂に在住し、いろんな書物・物品を集めていました。
当時は全国各地に名をとどろかす、有名人だったようです。
和洋問わず、あまりにさまざまな分野に興味を持ったために、
かえって学問の幅が広がりすぎて、教科書に載るような人にはなれなかったのですが。
大阪とは、そういう町です。
大きな港があって、そこからいろんな文化が入ってきたことで、
異分野を排除するような思考が生まれなかったために、
そういう土壌になったのかもしれません。
ちなみに、蒹葭堂は大坂ならではこその文化人~と卒論に書いたら、
教授に「抽象的だ。君は大阪人? ああやっぱり」と言われました・・・。
なんでもござれの大阪文化、言葉では説明しづらいんですよね。
阪神やオリックスよりも、大阪的文化を継承している日ハム。
明日、北の大地から響く歓喜の輪が日本を揺らすことでしょう。