MENU | MENU | MENU | MENU | MENU | MENU |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いやー、笑いすぎてのどが痛いです。
○ダイノジ
挑戦会で風藤松原がグダグダになってしまったので、本番はテレビ慣れしたベテランを配したのでしょうか。もっと面白いのに、やる気なかったな・・・。あたりまえか。
①囲碁将棋
ヤスオーイチオシ漫才コンビ・・・のはずが、まさかのトップバッターに。杞憂のとおり、漫才の趣向的にトップには向かなかったなあ。
②チキチキジョニー
NHK新人演芸大賞ではじめて観たのですが、その舞台慣れした技術に驚きました。まったく同じネタだったのですが、ツッコミが緊張していたのか間が悪かったなあ。でも最後までいじってもらえていたので、これからハリセンボンみたいに売れるかもしれませんね。
③ナイツ
何度観ても笑えるのがナイツの凄いところだと思います。決勝では土屋がめずらしく噛んでテンポを落としてしまったのが敗因かなあ。ブラックユーモアを物おじせずねじこむところは上方に対する浅草演芸っぽい(イメージ)。
④磁石
おい・・・磁石・・・磁石ヨオー。永沢のテンパリぶりはいったいどうしたことか。ネタ前のVTRで自分にプレッシャーかけるようなことを言ってしまったのが悪かったのか。アンタは最終戦の金子(Bs)か!違う! 磁石の実力はこんなもんじゃないんだあー! ・・・まあ、来年ガンバッテオクレ。
⑤Hi-Hi
オンバトでも常に落ち続けているので、はじめてネタを観たのですが、ちょっと面白さがわかりませんでした。ナイツもそうですが、常にボケ続けるタイプの漫才は、「面白い」と感じたところでボタンを連打する視聴者投票制度に有利になるのはあたりまえ。それで決まってしまうのはちょっと納得がいかないなー。ツッコミがただがなるのではなくてもっと冴えたツッコミを見せてくれたら、私の中で評価は上がると思います(どうでもいいか)。
⑥テンダラー
ベテランらしく落ち着いていたなあ。乾坤一擲のネタは必殺仕事人だったのか。もう5、6回は観ているように思うけれど、決勝にはどんなネタを用意していたのか観たかったです。このあたりで少し気づいたのですが、どうも会場の雰囲気が関西芸人に合わなかったように感じました。
⑦スリムクラブ
去年のM-1の衝撃はかなりのものでしたが、「シカク」はオチが読めてしまうのであのテンポだとちょっと笑えなくてもったいなかった。独特の味、これからも磨いていってほしいです。
⑧ハマカーン
前の芸風のほうが良かったなーという感想。昨今貴重な正統派漫才だったのに。売れなければ次の方法を模索するのは仕方ないですかね。素晴らしい実力があるのに、ちょっともったいないネタでした。
⑨学天即
オンバトでオンエアを観たことがなく、先日関西ローカルの漫才番組ではじめて観たのですが、その時は「普通」という感想しかなかったのに、今回はとても面白かった! ワラテンの低さが納得いきません。漢字を考えながら聞くのが不利だったのでしょうか。それとも関西芸人だからでしょうか。でも、これから伸びていくと思います。
⑩博多華丸・大吉
ザ・ベテラン、といった感じです。落ち着き、ネタ運び、古典的漫才の王道でした。ただ若手も混じるサーキットでは、評価されにくかったかもしれません。考えてみたら漫才を観るのははじめてでした。
⑪アルコ&ピース
まったく勝つ気ないだろう(笑)! パンクブーブーの隣をあえて選んだのは、場の空気を乱してパンクを潰すためだったのか・・・? しかしこのコンビは、オンバトチャンピオン大会の時の妊娠ネタといい、ここぞという時にとんでもないことをやってのけますねえ。まあ、稀代のコント師ですからもともと漫才には期待していませんでした。
⑫パンクブーブー
鉄板、という感じです。パンクに勝てる者は、今回のメンバーを見渡しても誰もいない。勝てるとしたら全盛期のアンタッチャブル、サンドウィッチマン、神ネタの時の笑い飯くらいという我が家評でした。決勝は守りに入って過去の運びのネタを持ってきましたが、視聴者票が伸びなかったのは、キャラやアドリブではなくあくまで「技」で勝負する技術者パンクの支持率の低さの表れなのでしょうか。決勝はノーミスで走り切ったパンクが優勝するのは、ごくごく当然のことと思いましたが。漫才番組、いいではないですか! 最近ではローカルでしか観られませんから、東西問わず若手からベテランまで呼んで、じっくり見せてほしいです。しかしあのワラテンの折れ線グラフ、点数との相関性がイマイチわかりませんでした。
⑬エルシャラカーニ
最初風体を見た時は、「ああイロモノ芸人か・・・」と期待していなかったのですが、これが意外や意外、ツッコミの技術の高さにびっくりしました。ボケが目立つ恰好をしているのは、ポテンシャルの差を埋めるためだったのだなと。オードリーを思わせます。が、オードリーほどキャラを活かしきれていないので、ブレイクするのはまだ難しいかな・・・。そしてさらに意外なことに、かなり歳上だった。
⑭千鳥
つい最近漫才を見て、「まさか紅引きはないでな・・・」と思いつつ観ていたらやっぱり来た。でもその前の智弁和歌山畳みかけはやっぱり笑った。千鳥は以前M-1に出た時ひどかったので、「実力ないのに吉本にPUSHされて」と逆に同情していたのですが、ここ最近新たな悟りを開いたかの如く笑いを生みだしています(少なくとも我が家では)。蒸しアナゴ畳みかけも大爆笑でした。しかし関西芸人に不利な会場の空気と、M-1の際のイメージと、決勝で千鳥に票を入れていた吉本関係者のせいで、千鳥の印象が悪いまま終わってしまったような気がするのが、非常に残念です。しかしローカルではロケでも漫才でも着実に地場を固めていますので、これからも頑張ってほしいです。
⑮ウーマンラッシュアワー
バイトリーダーというコンセプトは同じでも多少中身を変えていたので、何度も観ていますが楽しめました。新しい試みは興味深いですが、漫才という観点からすると非常に邪道ですし、聞きとるのが大変で疲れるし、年配には受けないだろうし、これからどういう芸風で生きていくのか、楽しみでもあります。
⑯銀シャリ(ワイルドカード)
正統派漫才師が選ばれて良かった! しかし一年経っても、鰻の成長があまり見られないのが残念なのですよね・・・。そろそろ新ネタも見たいですし、ガンバレ鰻。よってここでは、今回個人的にはスーパーマラドーナが見たかったです。
M-1よりも見ごたえがあり、実力的にも趣向的にも多彩な人選で、おおいに笑え、楽しめました。
でも4時間は長すぎた・・・途中いらない箇所もあったし・・・(洗い物タイム)。
M-1との違いをつけたかったかもしれませんが、ワラテンの宣伝も内容も疑問だし、あと審査員の人選もちょっと。M-1も落ち着いてきたのは3回目くらいからですし、まだ試行錯誤中なのでしょうか。
ともかくも、来年また行われることを楽しみにしています。