MENU | MENU | MENU | MENU | MENU | MENU |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『デスノート』
藤原竜也&松山ケンイチで映画化されたのはもう10年近く前の話ですが、月もLもこれを超えるキャスティングはないだろうと思われ、とくにLに至っては、おとぼけな天才という複雑なキャラクターをこれほど巧みに演じられる俳優が出てこようとは想像もしておらず、松山ケンイチの演技力に舌を巻いたことを今でも鮮明に憶えています。
ラストこそ原作とは異なりますが、これはこれ、映画というメディアで完結したひとつの秀作でした(スピンオフをのぞく)。
それを、なにゆえに今さらリメイクなのか。
映画にしろドラマにしろ昨今は原作ありき、一定層の視聴率を稼げる前提がなければ製作できなくなっているのは残念な風潮ですが、すでに一度完成されつくした作品を掘り起こしてしまうのは…どうも賛同できない製作姿勢です。
と言いながらもついつい見てしまうところが、すでにテレビ局の作戦に乗っかってしまっているわけですが。
月が東大主席合格の超天才から、平凡なアイドルオタクの大学生(でも「やればできるのに」と友人に言わせるあたり逃げ道を作っている)に変わっています。しかし「平凡な青年がデスノートを手にし、正義の味方の殺人鬼キラに変貌してしまう」という設定は主人公に感情移入しやすくて、週1のドラマとしては導入に成功したのではと思います。それも窪田正孝の演技力ならでは。
そもそも配役が発表された時の感想は、「月とLは逆では?」でした。山崎賢人は『まれ』でしか見たことがありませんが、正直Lを演じられる技量があるとは感じませんでしたし、窪田正孝には松ケンに通じるカメレオン俳優の素質があると思っていましたし。
しかしここまで見た限り、月の設定を変えたように、Lの性格も自分が天才である信じて疑わないナルシスト気質と神経質ぶりが際立って描かれています。辛辣な言い方をすれば俳優の演技力に合わせてキャラクターをわかりやすく設定したということでしょうか。
ニアとメロも今後どのように関わるのか気になるところです。ニアは少女? になっていて、しかも演じるのが小野寺ちゃんというよりマッサンの娘。ずいぶん早い休養明けですが、これもオトナノジジョウでしょうか。原作のニアもLっぽい棒読み口調(と感じながら読んでいた)で、それならマッサンの娘でも大丈夫だろうと思っていたのですが。うーむ、どうなんだろう…。
安っぽいアイドルのミサ。とりあえず揺れるおっぱいが気になる。
いくら凶悪犯を私刑に処しても、やはり月のやっていることは殺人と変わらない。だからこそLが結果的に正義となるのだけれど、飄々として正義感ぶらずキラとの頭脳戦を楽しんでいるようにも見えるL側に立つこともできず、純粋にキラvsLとの闘いを楽しめた原作と異なり、このドラマは圧倒的に月側の視点から描かれており、またLのキャラクターもどちらかというと原作の月に近い性格にされているため、正義がどちらにあるのか、一瞬判断に迷います。天才Lと殺人鬼キラの決着、どう落としどころをつけるのか。気になってなんだかんだ言いながら、次回もまた見てしまいます。
『リスクの神様』
堤真一がかっこいいから見てしまいました。しかし内容が深く、見ごたえがあります。
危機管理は今や企業に欠かせないセクションのひとつですが、謝罪のしかたをひとつ間違えるとどんな大手企業でもあっという間に経営が傾いてしまう。隠蔽や嘘の上塗りがのちに大きく信頼を失う、企業でなくても、会社と社員、もっと言えば個人対個人でも、そんな現実はどこにでも転がっています。毎日のようにニュースで流れる、経営者がカメラのフラッシュを浴びながら頭を下げる姿、その背景にはこのような方法論と葛藤と勝算があったのかと思うと、まず自分には縁のない世界の話ではありますが興味がわいてきます。
また脇役もクセ者ぞろいで見ごたえがあります。思わず「濃ゆっ!」と言いたくなる危機管理室の面々、社長や重役もアクが強くてうさん臭さプンプン。朝ドラでおなじみの俳優陣の中、とどめが鴨居社長のお父さんが元治さん…。西行寺の抱える秘密が気になります。
『まれ』(承前)
対決、好きやね…。
秀作の『マッサン』でも行く先行く先親子の確執ばかりで辟易したことはありましたが、朝ドラには何かテーマが欠かせないのでしょうか。
ひと…いやふた昔前くらいの少女マンガのノリで、主人公がさほど苦労した描写もないうちにトントン拍子に望みがかなっていく展開は、やむなしとします。ドンくさ人間のきわみでも医者になれる(『梅ちゃん先生』)とか10代でド素人でもお好み焼き屋を開けちゃう(『てっぱん』)とか授乳あるけど教師続けたいからダンナに職場まで赤ちゃん届けてもらう(『おひさま』)とか、朝ドラにツッコミは不要、いやもはやツッコミ待ちのところもありますから。
しかし恋愛ドタバタも圭太との結婚という結果におさまって、今はこれという展望がないだけに、投げ捨てエピソードが気になってしまいます。弥生のプレート1万回練習はどうなったんだい、それ以前にプレート1枚書けるようになったところでとても治りそうもないそそっかしさだったのに次の週にはケーキの仕上げしてるってどうなんだい。だったらあそこまで極端に強調しなくても…こういう表現法はあまりにも少女マンガのノリがすぎて、朝から濃厚チョコクリームです。視聴は夜ですが。
と、アラが目立ちはじめた最近の展開で輝いていたのは、一子役の清水富美加。『あまちゃん』のリーダー(松岡茉優)のような、このドラマをきっかけに飛躍しそうな女優さんです。厚い友情の裏側で燃え上がる嫉妬心、「こじれた」という、この世代の女性ならではの複雑な感情を表した秀逸なセリフを素直に演じていて、感服しました。一方、みのりはあまりおいしくありませんね。人の相談には乗るけれど自分は秘密主義で、なにゆえに高志の通訳だったのかもわからないし、どうもあまり魅力を感じないのですよね。寺脇麦ちゃんは実力派なのに、ちょっとかわいそうな役回り。ところで高志の好きな人って誰なんだろう。まれ、という展開はさすがに今さらないだろうし…。まさか、だ、大輔…イヤイヤ…。