忍者ブログ
おのづから言はぬを慕ふ人やあるとやすらふほどに年の暮れぬる(西行)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9/30~10/1 vsL ●○
「なんじゃこりゃー!」と叫びたくなる悪夢のメッタ打ち。なにもかもうまくいかなかった春先を思い出しました。東明は疲れがどっと来てしまったのでしょうか、ここのところ冴えがありません。気づかぬ間に降板してしまいました。相手はCS、さらには秋山の安打記録もかかる大事な試合、モチベーションがまるで違うとはいえ、せめて秋山はなんとしても抑える、など意地を見せる場面はあってもよかろうという淡い期待をも打ち砕くメッタ打ちに次ぐメッタ打ち。打線は相手の後先省みない継投を攻めて見せ場は作ったのですが…。それにしてもこういう時にしか起用できないとばかりに昇格させたふたりのルーキーは、何の見どころもないままマウンドを降りてしまいました。高卒一年目の鈴木はともかく、社会人卒の坂寄は…。今後一軍でお目にかかることはなかろう、という予想を裏切ってくれることを切に願います。
翌日はバリントンがベテランらしい落ち着いた投球で西武打線を沈黙させました。攻撃側も、かつて苦手にしていた岡本洋を初回に攻略。昨日中継ぎで今日先発、という超スクランブル状態の岡本を打てないようでは正直どうかと思っていたので、先制攻撃は相手ベンチに相当のダメージを与えたと思います。岸田の好投も光りました。やはり岸田は今のオリックスには欠かせない中継ぎです。主軸を三凡に抑えたことが糸井の特大弾を呼びこんだのだろうとも思います。
日本記録を樹立した秋山にはただただ称賛。小谷野が握り直さなければ三塁打もなくタイ止まりで終わっていたかもしれませんが…、森のスイングを参考にフォームを考えたところや、試合後記録樹立の喜びはなくチームが負けた悔しさをあらわにした表情など、ナイスガイというより好青年と呼ぶほうがぴったりで、今後プロ野球界を背負って立つ人間にふさわしい崇高な精神を持ったアスリートだと感じました。野球に対する真摯な姿勢はぜひオリックスの若手陣にも見習ってほしいと思います。

10/3 vsH ○
今季最終戦は、谷の引退試合に加えて西の二桁勝利、金子の復帰登板と盛りだくさんの集大成。外出していたのでリアルタイムで見られなかったのが残念ですが…昨年の本拠地レギュラーシーズン最終戦はさんざんな結果だったので、今年はシーズン通してみればさんざんでしたが、最後にこういうかたちで締めくくることができたことだけは良かったのではないでしょうか。
ラッキー7に代打・谷。球場の盛り上がりが感傷を誘いました。さらにヒットで出塁後、一塁で迎えた同期入団の佐竹コーチが谷より先に泣いていたことに、涙を誘われました。場内一周ではソフトバンクファンも残って拍手を送り、さらには背番号にちなんだ10回の胴上げ。誰しもそうですが、引退セレモニーはひとつの時代が終わってしまう淋しさに胸がいっぱいになります。

(結果)61勝80敗2分 5位(首位と30G差)
オリックスの2015年が終わりました。
思い起こ(したくないが思い起こ)せば、開幕前は昨年の躍進と大成功の補強のおかげで解説者の予想は軒並み上位、しかしいざ開幕してみれば3連敗から始まってあっという間に2勝14敗の借金地獄、現実逃避したくとも逃れられない優勝候補の四文字の呪縛、昨年の立役者たちは怪我に不振、大成功だったはずの補強組は怪我また怪我、本まで出した監督は休養、唯一の光明だった新人王候補は怪我、怪我そして怪我、怪我怪我怪我…ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
2009年みたいなことにはならない!   と信じていたのに…(´;ω;`)
かたや優勝を争ったはずのソフトバンクは遥か数万光年の宇宙の彼方、もはや10.2なぞ思い出として残すのも愚かしくなってしまうくらいの残酷な現実を見せつけられるはめに。一年でガラリと違うチームに変化したのは同じだけれど、その振り幅がこうも異なることになろうとは。ただただ絶望。
いや。破壊は創造の始まり、とは使い古された言い回しですが、ここまでチーム状況がどん底だとあとは上がり目しかないように思います。ないはずだ!
オリックスはこんなものじゃない!
かすかな残光をあとに幕を閉じた2015年。
2016年。福良監督をはじめ、新たな布陣のもとで選手たちがこの結果をどう受け止め、実りとするか。
信じて待ちます。来年の秋、おいしいお酒が飲めますように。

10/2 ☆S2-1T
セ・リーグはヤクルトがサヨナラで優勝を決めました。一年後のこれまた劇的な10.2。
三塁ランナーを出迎えたのは大引でした。他球団で活躍する元オリックス選手の動向にはつい目が向いてしまいます。この試合も、スタメンで出場したものの、なかなかヒットが出なくてやきもきしました。
そしてその後のビールかけで、優勝Tシャツをめくってオリックスのユニフォームをカメラに向けている写真を、目にしました。
背番号41。
ああ。そこにいたんだ。
一緒に連れていってくれたんだ。小瀬は大引とともに北海道へ、そして東京へ行き、優勝の喜びをともに味わうことができたんだ。
移籍先で元球団のユニを着こんでいることに、あれこれ言う人はいるかもしれない。でも、オリックスファンはうれしかったよ。ありがとうビッキー。そして、優勝おめでとう。






PR
9/25~27 vsF ○○●
いきなり若月スタメン起用。ついに育成を決断したか。「初回に1点取られて終わったと思った」というコメントは、1点も取れない貧弱打線だから負けを意味する「終わった」なのか、せっかく起用してもらえたのにいきなり失点したから二軍行きかもしれないという意味の「終わった」なのかは判然としませんが、いかに緊張していたかが伝わってきてかわいいです。今シーズンの一軍経験が代走だけで終わらなくてよかったですね。
西は気合が伝わってきました。レアードの一発がつくづくもったいない。つくづくといえば、初登板のテラス攻撃さえなければ防御率タイトルも狙えたかもしれません。もったいない。佐藤達も三者三振とらしい投球を見せてくれました。今年は腰痛などに苦しめられて思わしくない成績となりましたが、来年は直球勝負のサトタツ復活といきたいですね。
さて今季最後の3タテチャンスだった3戦目。確かに大谷相手で分は悪かったのですが…昨日、西のために打ってほしいと監督代行がインタビューで言ったばかりだというのに…何が何でも3タテ拒否打線。消化試合とはいえ7回を投げ切った山崎福は、この経験を来季に生かしてほしいです。
これで日ハムとも対戦終了。負け越し5つでした。主にレアードが原因ではないかと思うのですが…来年は絶対に抑えてほしい打者のひとりです。

9/28 vsE ○
山田はこんなものかな、しかしもう少し打線がんばってくれよー…と思いながら視聴していたのは西口の引退試合。セレモニーが始まって、原や中島らのビデオメッセージを見つつ、西武から流出した主力選手の多さに衝撃を受けている間、プロ野球速報画面の塁上が賑っていることに気づきませんでした。終わってから経過を追って、まさか一挙10得点とは…目を疑ってしまいました。四球が多く絡んだようですが、これは他山の石とせねば。途中出場の伊藤のヒーローインタビューで、若月の台頭に言及したインタビュアーはなかなか度胸があるなあと思いました。一瞬言葉に詰まった伊藤でしたが、その悔しさはきっと来年につながることでしょう。

(結果)59勝79敗2分
若月に初ヒット。若手起用で未来への希望を示すとともに、かたや坂口、馬原、井川の来季構想外の報道。笑顔のかたわらをもの悲しい秋風が吹き抜けてゆくオリックスも、残すところあと3試合。次なる時代へ、せめてかすかでも良い、何らかの道しるべを残して今シーズンを終えてほしいと思います。





今は9月の27日。
禁煙から1か月が過ぎた。
まあ私もアラフォーで、人生色々辛いこともあったので、
20代の頃は半日しかもたなかった禁煙も、
今なら達成できるだろうとは思っていた。

そういえば、よくネットでニコチンガム中毒記事があるが、眉唾ものだ。
タバコは今でもとても吸いたいが、ニコチンガムはまったく噛みたくない。
ニコチンガムもここ数日は全く噛まなくなったが、これに関しては全然辛くない。

しかし何回も言うが今でもタバコはむちゃくちゃ吸いたい。
吸いたい気持ちが禁煙開始直後より大きくなっているわけではないが、
小さくもなってないように思える。

1か月も我慢したのだから、
自分へのご褒美で、1本ぐらい吸ってもいいのではないか。
そもそも1か月に1本ぐらいなら、経済的にも身体にも大した影響はないので、
これからも吸っていいのではないか。
1か月我慢できるのは証明できたのだし。
という考えもある。

昔一緒の職場にいた喫煙者の上司が、
「俺は昔病院まで行って禁煙に成功した。2か月止めていた。
しかし、ある週末の日に連れと飲みに行ったのだが、
そいつが実に旨そうにタバコを吸っていた。
その場ではぐっと我慢してタバコはもらわなかったし、吸わなかった。
しかし、家に帰って、床についても、そいつの旨そうにタバコを吸う顔が、
頭から離れなかった。
そして、次の休日、朝目覚めたら、いつのまにか自販機の前にいた。
本当に無意識だった。」

僕は、この話を、オーバーだとは思わなかった。
2か月禁煙しても、無意識に自販機の前に立つもんなんだろうなと。
それだけ依存性があるのだから、もし1回でも再び吸ってしまったら、
また元のヘビースモーカーに戻るのだろうなと。
だから、今も僕は1本も吸わないようにしている。
『デスノート』
最初は違和感を抱いていた月とLの配役も、回を追うごとに気にならなくなっていました。月の「平凡」設定はいつの間にかどこやらへ行ってしまいましたが…ラストの炎に巻かれる狂気の臨終シーンは、誰もいない空間(リュークもレムもCGなので)に目を向けながらひとりで演じたのでしょうから、窪田正孝一世一代の演技でした。Lもどこか人間くささを残していて、感情移入しやすいキャラクターでした。圭太よりよっぽどいいわ。
唯一の不安材料が二重人格になったニア&メロだったのですが、小野寺ちゃんに休養中なにがあったのでしょうか。天真爛漫なニアと冷酷非道なメロのふたつの顔をきちんと演じ分けられていて、驚きました。顔も心もちふっくらしていましたし、安心しました。今後朝ドラのヒロインなども演じるようになるかもしれません。楽しみです。
かんじんのストーリーは、ノートのすりかえなどやや強引ながらわかりやすい設定で月を追いつめるかたちとなりました。Lのビデオメッセージもドラマのオチとしては良かったです。ミサや魅上はどうなったのか、という疑問はありますが…。
原作のラストは、月の命は尽きたもののキラを崇拝する者はなおも残っている、という、デスノートという罪なる存在を完全には否定しない描写で幕を閉じていました。もしかして続編もあるのだろうか、と考えたものですが、それが映画というメディアで、しかも6冊もノートをばらまくかたちになろうとは思いもしませんでした。公開は来年だそうですが、ストーリーにキャスト、そしてリュークやレムの登場はあるのかどうか、気になりますね。

『リスクの神様』
扱っている題材は非常に興味深いのに、登場人物のさまざまな背景、謎として残した過去の事件をうまく消化しきれなかったのかな、という気がします。実力派でかつ個性的な俳優ばかりを起用しているにもかかわらず人物造形が平凡で、もったいない感がありました。視聴率が伸び悩んだ原因もそこにあるのではないでしょうか。惜しい作品でした。

『まれ』
落ちない視聴率よりも、回を追うごとにネットで吹きすさぶ批判の嵐が話題になっていましたが…。
炎上商法という点では、『純と愛』ほどあざとさを感じなかったので、怒りはなかったですがね。それにしても「おい、これはわざとか? わざとなのか?」とツッコミまくりの後半戦でした。
横浜で修行中に圭太と結婚するまではまだ許せたのですが、女将業をするために能登に帰る…あたりからどうにも解せない展開に。女将がいないと大変! というわりに、まれがしているのは弥太郎の世話と掃除と漆器をガチャガチャいわせながらの袋詰め。それくらい、藍子でもできるのでは。そもそも塩づくりを手伝っていたはずの藍子、自分がやりたいことをどうたらこうたらと漆をはじめたわりに、他の職人のように本気で弟子入りしているようにも見えないし、YOUは何しに塗師屋へ? 
しかも娘の友達である高志に片想いされてハグ。ゾッとしました。朝ドラですぞ? それとも、主な視聴者層である主婦が、こういう展開を望んでいたとでも? 高志の存在も謎でした。言葉を発さないという設定はこちらをイライラさせるだけでまったく生きていないし、大事な時だけ話すというわりにさほど大事でなさそうな時も話していましたし。マイナスが強すぎて、本業の歌の良さも相殺されてしまいました。
その高志の言葉を唯一理解できるという設定だったみのりも、有言不実行のまれと異なり「地道にこつこつ」農協で融資の鬼と称されるほど頼りにされていたにもかかわらず、結局仕事を辞めて専業主婦に落ち着き、パティシエと主婦を両立させている(らしい)まれの子の保育士がわりにされる当て馬キャラになってしまいました。そもそも腹に一物抱えていそうなみのりは、一子ほど存在感もなく、一徹とのエピソードも唐突感があって感情移入できず、いまいち立ち位置がよくわからないキャラでしたね。洋一郎については、ああいう報われない要員も必要だから良いとして。
一徹は最後はかっこよくなったので、一子とW田中をのぞけば唯一評価の上がったキャラでした。デイトレーダーという最初の職業と時代設定から、リーマンショックによる何かしらの影響と徹の生き方を重ねてくるのかなと思いきや、そこは見事にスルーでした。
邪推してみるに、脚本が途中から大幅な変更を求められたのではないか、と思うのです。「地道にこつこつ」とあれほどしつこくくり返していたまれが、最後には「しっぱいおっぱい」。綿密な手書きの人生計画書もどこへやら、開店直後に双子妊娠。なんだかよくわからない間に産休取って出産して復帰して、よくわからない間に何年も経って店は繁盛していて、よくわからない間にせかいいちとやらの夢を追い出して…おしまい。後半がとっちらかっている朝ドラは少なくないのですが、おそらく天下のNHKにはあれこれ制約が多く、いざ脚本を提出するとストップがかかったりするのではないでしょうか。あくまで想像ですが。
割を食ったとすれば、赤ちゃんの頃は天使のようにかわいらしかったのに、小学生になってからは縁側から首投げで放り出したくなるくらいかわいげがなくなった双子ちゃん。紺谷夫婦はこのように子どもの躾まで手が及ばないくらい商売繁盛で多忙なのです、と暗に言いたいのかどうかは知りませんが、あんたらふたりでひとりぶんの知性しか授かってこなかったのか? と思わず口に出してはいけないことを口走りそうになる、演じた子役たちにとってはかわいそうな描かれ方でした。
ブレブレキャラに仕立てあげられてしまったまれ役の土屋太鳳ちゃんは、朝ドラが終わる前からどんどん次の仕事を入れているようなので、今後の活躍を期待します。

『花燃ゆ』
文が奥御殿に上がるあたりまでは頑張って視聴したのですが…無理。もう無理。
無名の女性が主人公という設定は、教科書に書かれる歴史の中心以外の視点から自由に時代を描けることで物語に膨らみを持たせることができるはずなのに、なぜこの脚本は「歴史の中心」から視点をずらすことができないのでしょうか。歴史の中心には存在しなかったはずの文や小田村が、歴史の動くまさにその場へ「偶然にも」居合わせたり、歴史を動かす人物に「偶然にも」出会って影響を与えたりしては、「文のおかげ」「小田村あっての長州」になるという生ぬるい展開と、攘夷の狂気も御一新の熱気も志士たちのエネルギーもなにも伝わってこない歴史観の甘さに耐えられなくなりました。
オトナノジジョウにより長州ありきで作られた大河ドラマだというのに、ここまでフザケた作りにできるというのはある意味スゴイです。しかもまた脚本家をひとり増やすというのですから、迷走にもほどがあります。ひと味足りないと調味料を次々ぶっこんでいったら結局とんでもない味になった料理のようなものです。
再来年はまた女性が主役のようです。大河の主役は男女交互にしなければいけない制約でもあるのでしょうか。ネタもなくなってきているのでしょうが、奇をてらうより初心に返って、本来の大河の重厚な味を取り戻してほしいものです。


9/18~20  vsE   ○○●
バリントンは、まあこんなもんでしょう。事前にあまり気の入っていないようなコメントが報道されていましたが、それが真実にしろ歪曲にしろ、「こんなもん」以上の感想はありません。確かに投手の立場からは報われない守備が直前にありましたが、それで気を乱して死球→逆転ホームランとは、新人投手ではないのですから…。もちろん、中押しだめ押しができない打撃陣も問題ですがね。小松にセーブがつきました。本人にもこれは大きな自信となるのではないでしょうか。
翌日は先制中押しだめ押し、そしてエース(暫定)が守り抜く、理想的な試合展開でした。西はこれで二桁まであとふたつ。チャンスがあれば良いのですが。
コボスタ最終戦は、則本だから…で済むのかどうか。あわやノーノーでしたから。山崎は出会い頭の一発で乱れたのでしょうが、監督代行がもっとも嫌うパターンに入ってしまいました。この秋はみっちり修行ですね。

9/21~23   vsL   ●●●
打てなくなるととことん打てなくなるこのチーム。どうなっているのでしょう。打席に立っただけで何度も故障する人もいますからどうしようもないですね。十亀はどうしてオリックス戦の時だけ良い十亀になるの?    他の試合じゃ、わりあい打たれてる時もあるよね?
山田は、パ・リーグでローテを守るにはあとひとつふたつみっつ足りない。怪我で育成落ちを経験した苦労人ですがまだ若い。勝負はこれからです。
あと、相手が左の菊池となるや小田と駿太がスタメン落ち。これまでの福良監督代行(いや、森脇監督時代から、か)の采配をかんがみれば想定内のオーダーでしたが、もうCSの可能性も消滅して完全に消化試合ですから、育成モードに入るのではと予想した自分が甘かった。小田は前日に昇格してすわ猛打賞だったのですが。駿太もようやく自分の打撃を取り戻しかけているように思うのですが。もちろん消化試合だからといって勝つことを放棄してはいけませんが、小田や駿太が菊池の球を体験して何かを吸収できるチャンスは、今しかないのではないですかね。しかも次の日も右の野上なのにスタメン落ちとは、うーん、目的がよくわかりません。東明は西武との相性がよかったので連敗脱出を期待したのですが、相手のCSへの執念がうわまわりましたかね。その東明のランナーを返したのは吉田ですが、これでは先発でもピンチを任せられないという判断をされてしまいます。修行!
しかし今年の西武プリンスドームは、開幕だのGWだの、苦しい記憶しかありませんでしたな。東明の2勝しかしてなくなくなくない…?

(結果)56勝78敗2分
まだ5位か…。
同一リーグの熾烈なCS争いを横目に、セ・リーグの猛烈な優勝争いを遥か遠目に、目先の一勝にこだわるでもなく育成に走るでもなく淡々と黒星を積み重ねるオリックス。いや、こだわっているのかもしれませんがそうは見えないので。
残りは大阪での試合ばかりですから、帰阪後なにかしら動きはあるのかもしれませんが。
馬原も引退と報道されました。減俸提示の末の決断だと。その可能性も残した上での昨年オフの単年契約でしたが、二軍落ち後めっきり姿を見かけなくなったので、本人も身体の状態などを見定めつつ、じっくり引き際を考えていたのかもしれません。福岡には選手として帰るのか、それとも別のかたちかはわかりませんが、オリックスのユニフォームを脱ぐ際はそれなりの場所を用意してほしいものです。高額年俸と活躍度合いは比例しなかったかもしれませんが、ブルペンでの存在感ははかりしれなかったでしょうし、その経験値が上位争いを知らないオリックス投手陣に起こす好転反応を森脇前監督も期待していて、その役割はある程度果たせたのではないかと思うので。







前のページ      次のページ
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
さや
性別:
女性
自己紹介:
ヤスオーと古都の片隅で暮らしています。プロ野球と連ドラ視聴の日々さまざま。
ブログ内検索
バーコード
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   風花の庭   All Rights Reserved
Design by MMIT  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]