忍者ブログ
おのづから言はぬを慕ふ人やあるとやすらふほどに年の暮れぬる(西行)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10/5~7 vsM ●○○
ディクソンは雨が苦手なのかな~。春先は今年の救世主になってくれるかと思いきや、離脱もあって結局5割の成績に終わってしまいました。金子はさすがのピッチング、15勝まであとひとつです。例年なら沢村賞間違いなしなのに、よりにもよって史上最高成績の投手が現れるとは、ツイてないなあ。本拠地最終戦は先発前田から馬原・佐藤達・平野と、今年たくさん見られるであろうと期待した黄金リレーで1-0勝ちという最高の〆でした。これでシーズン終わってくれたらよかったのに…。ところで、ベンチは海田先発案をあきらめきれていないのでしょうか。左のワンポイントでじゅうぶん機能すると思うのですが、どうもイニングをひっぱる傾向にあるのが気になります。同じ左腕の松葉が今ひとつなので期待する気持ちはわかるのですが。

10/8 vsE ●
ハイハイ、そらそうなりますわな。もう「予告先発・田中」の文字を見ただけで、勝てる気しませんもん。きっとどのチームも同じでしょう? でも期待しちゃったんだよなあ、先制した時は。きっとどのチームも同じでしょう…? そしてこういうタイミングで負傷(?)降板する西くん。結局、シーズン最後までしっかりしてくれませんでした。運よく負けつかず、なぜか貯金で終わっていることが不思議でならないのですが。来年こそは頼むよ…。

10/12 vsE ●
前代未聞のかませ犬と化したオリックス。一軍はCS1stの裏で消化試合、二軍はフェニックスで巨人軍と、なぜかどちらも優勝チームの調整の相手をつかまつる始末。最後まで云々と言いながら若手選手を起用したのはどういう料簡でしょうか。ファンとしては堤・武田に機会を与えてくれてうれしいけれども、なぜこの期に及んでミルズ・東野を昇格させたのか疑問です。せめて楽天に好投した松葉を起用してほしかったです。

☆今季最終戦☆ 10/13 vsE ○
終わりよければすべてヨシ? 惜しむらくはニュースはどれもCSばかりでちっとも映らない! 映っても楽天ばかり! あれ、Tのホームランは? 竹原のホームランは? 金子の15勝&200奪三振は…? うん、しょーがないよね…。糸井の3割フィニッシュ、武田&堤の初ヒットはめでたい(堤の盗塁が遅すぎるのは気のせいか)、西川もお披露目成功(目をCS中継へ向けている間に終わっていたが)、デホバル平野恵を欠きながら今期こてんぱんにやられた楽天に最後一矢報いてシーズン終了を迎えたのは、ヨシとしましょう。なにげに、今期はすべての球場の最終戦で白星を飾っています。ファンサービスですね…。

(結果)66勝73敗5分 5位 

沢村賞の条件を唯一オールクリアしたエース金子、則本がいなければ新人王だった(はずの)ホールド王佐藤、セーブ数リーグ2位の平野、などなどを擁してチーム防御率は見事1位、なんとか一年ローテで回った西や比嘉の復活など、シーズン当初は問題視されていた投手陣はまずまずの頑張りを見せてくれました。しかし左腕の育成は急務です。昨年のドラフトで入団した選手たちの活躍が今ひとつだったので、来年以降の飛躍に期待します。 
低迷したのは、シーズン当初楽観視されていた打撃陣でした。打率はリーグ最下位、得点も出塁率もOPSも最下位。糸井はもちろん、平野恵や原拓など、他球団から来た選手がまずまず本領を発揮する一方、生え抜きは伊藤をのぞき思うような成績を残せませんでした。いったい何がいけなかったのか、原因は多くありすぎて選びきれません。ただ、補強すればなんとかなるといった問題ではないような気がします。
選手たちのよりいっそうの努力はもちろん必要ですが、今期のベンチワークにも大きな疑問を抱かざるをえません。理解不能な継投、日替わりスタメン、その時の采配は本当に最善の策であったのか、一年生監督の前進を切に望みます。

    来 年 こ そ ・ ・ ・ 来 年 こ そ は ぁ ぁ ! ! !
    A ク ラ ス に 行 く ん だ ぁ ぁ ー ー ー ! ! !
PR
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
さや
性別:
女性
自己紹介:
ヤスオーと古都の片隅で暮らしています。プロ野球と連ドラ視聴の日々さまざま。
ブログ内検索
バーコード
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   風花の庭   All Rights Reserved
Design by MMIT  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]