MENU | MENU | MENU | MENU | MENU | MENU |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
亡くなった父親の跡を追い、警察犬訓練士を目指す望月杏子は、訓練所で小さなラブラドール・レトリバーと出会う。「きな子」と名付け、この病弱な犬を一人前の警察犬に育てようとする杏子。かくして見習いコンビ「あん子・きな子」は警察犬試験に向けて特訓をはじめるが、失敗ばかりの日々が続く。
舞台は香川県。山並みと照り映える海の風景が美しい町です。
大きな夢とあこがれを胸に抱いて、警察犬訓練所に飛び込んだ杏子。しかしそこには辛い現実が待っています。厳しい上司、雑用ばかりで寝る時間も削られる毎日。かんじんのきな子はなかなか言うことをきいてくれない。迷い、挫折。そして最後に、希望。
姪っ子のつきそいでなければ、映画館に観に行くことはおろか、レンタルすることすらなかっただろうなあ・・・というような、純邦画チック、オーソドックスな作品ですが、最後まで飽きることなく物語に入りこめました。
杏子を演じた夏帆は、雑然とした訓練所に化粧っけのない作業着でもちゃんと清潔感が漂っていて、好感が持てました。彼女が居候する上司一家四人もキャラクターが立っていて、個性的。寺脇康文はやや大仰でしたけれど、頑固おやじの夫をサポートするしっかり妻の戸田菜穂や料理人をめざすやや草食系の長男と、バランスが取れています。
特筆ものなのが、娘の新奈。最近の子役はホント上手だなあ、と唸らされました。「親が仕事ばかりで構ってもらえない」せいか、ヒネくれていてかわいげのない女の子。杏子にも兄にもおよそ子どもらしくないズバズバしたもの言いで、館内の笑いを誘います。でもちゃんと最後には落としどころが待っています。むしろこの映画でいちばん魅力的だったのは、きな子でも杏子でもなく、彼女だったのではないでしょうか。
正直、動物ものは苦手です。人間と犬との絆なんて、どっちかが死ぬというのがお決まりだからです。お決まりなのがイヤなのではなく、絶対に泣いてしまうからです。
しかしこれは実話ものとはいいながら、誰も死にません。原作は読んだこともなく、きな子という犬の存在すら知らなかったのですが、終始あかるいコメディタッチで、最後に少しクサい展開が待っていたものの(わかっていながら涙ぐんでしまったものの)いわゆるお涙頂戴ものではありませんでした。そして、最後の最後まで、笑ってしまうオチがあるのです。エンドロールが唐突だったので、アレ? と思ったら、やっぱりそういうことですか。
競走馬は、毎年多くの命が生み出されながら、素質のない者は淘汰されていきます。
しかし警察犬はそうではありません。素質がなければ、どこかに飼い犬としてもらわれていって、ノンビリ生きることだってできるのです。きな子も、杏子と出会わなければ、そういう犬生を歩んだのかもしれません。
きな子の現在が、果たして彼女の望んだものだったのかどうか。それは本犬に訊かなければわかりません。素質がないと思われる犬に毎日厳しい訓練を課すということに、思うところは、人によってさまざまでしょう。
きな子の挑戦が、いろんな人を勇気づけたこと。それが結果的に彼女を一躍アイドルにしてしまったこと。それが肯定的とも懐疑的とも取れる描き方だったために、主題が少しブレてしまったような気がしました。
評価:★★★☆☆