忍者ブログ
おのづから言はぬを慕ふ人やあるとやすらふほどに年の暮れぬる(西行)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7/26 vsM ●
7回の攻防が明暗をわけた試合。若月バント失敗→無得点の我が軍に対し、相手は首位打者角中にバントさせて勝ち越し成功。伊東監督の意地を感じました。
得意のスタンリッジだけに、今日は獲れる試合だと予想していたのですが、残念です。好調の西とはいえ連勝はいつか止まるもの。こういう時には攻撃がアシストしないと。
昇格したばかりの川端が代打でタイムリー。怪我で憂き目を見ただけに、いぶし銀の活躍を期待します。

7/27 vsM ○
待ちに待った、山田のプロ初勝利! おりほー!
秋季キャンプから首脳陣の山田に対する期待は伝わっていましたが、好投がなかなか勝ちに結びつかず、現場もファンもやきもきしていたことと思います。怪我や育成落ちを経て、ついにローテ定着した今年、登板ごとに課題を克服していく姿が印象的でした。ルーキーイヤーにこのほっと神戸で先発した時のことは今でも鮮明に憶えています。ホークス戦で、満塁のピンチを松中を併殺に打ち取り切り抜けました。あとを受けてマウンドに上がったのは一年先輩の西。それからふたりの歩む道にはずいぶんと距離が開いてしまいましたが、山田のプロ野球人生は今、始まったばかり。山田のこれからが輝くよう、願います。そしてそれを手に入れるだけの力を、山田は持っているはずなのです。

7/28 vsM ○
中9日の金子でしたが先頭を出すことも多く調子は今ひとつ。それでも1失点にまとめるところが金子たるゆえん。打線は7月絶好調の安達が同点打を放つも、その後は拮抗。最後は小田が…というよりも、糸井の暴そ好走塁が試合を決めました。糸井の笑顔はみんなを幸せにしてくれます。しかしサヨナラ打以来ヒットがなく、寸前にボーンヘッドもあった小田ですが、二度目のお立ち台とは、何かしら持っている選手です。あんなに手の届かなかった連勝が簡単に手に入るように…。ベンチの雰囲気も良くなってきたような気がします。

7/29 vsL ○
この試合、もし負けたら初回にモレルが併殺を打って流れが変わったせいだな…と、1回裏が終わった時点では感じていたのですが、相手の不調とこちらの好調がかみ合わさっての快勝でした。松葉がプロ初完投。こうなると1失点がもったいなく感じます。しかしホームランのあと四死球連発でみずから招いたピンチを切り抜けたのは、成長の証。夏場の連戦中に大きな仕事を果たしました。
打線も好調の上位から下位の若手に至るまでつながりました。欲を言えばそろそろTに本拠地で一本欲しいところですが、出塁しているのでよしとしましょう。
なにげにこの日はBs若月・L森と、2013年高卒ドラフト捕手対決となりました。高校日本代表でチームメートでもあったこのふたり。ついこの間のことのように思えますが、一軍の舞台でともにリードしている姿を見ると感慨深いものがあります。次はプロの代表の座を争うほどに成長してほしいものです。

7/30 vsL ●
傲慢な一球。敗因を挙げるならまずこれでしょう。
吉田一―若月バッテリーが選択したストレート。その時は、次の変化球で三振を取るつもりの見せ球だと思いました。
相手はこれまでディクソンのナックルカーブにまるでタイミングの合っていなかった山川。2アウトランナーなし。後に吉田一はストレートで差し込めると思ったと語りました。若月も同様の意図だとしたら、これは相手を侮った若いバッテリーの傲りだとしか思えません。
そこは勉強代だったとしても、そのあとガタガタと崩れていってしまったのはよけいな出費でした。しかし、これもまた経験。若月が正捕手の座を確固たるものにするためには必ず乗り越えなければいけない試練です。が、そこは社会人卒の吉田一が若月をリードしていってほしかったですね…。すぐ顔に出るし…。これまで8回を担ってきた平野しかりサトタツしかり、強靭なメンタルを持った先輩たちから対処法を学んでいってほしいです。

7/31 vsL ○
外出先でようやく速報を目にしたのはサヨナラ寸前でした。結果が出てからようやく、落ち着いて経過を順に見ていったところ、東明はまたも崩れてしまったようですね。しかも、山川に連発くらうとは…。勝ったからよかったようなものの、負けていたら責めに責められていたことでしょう。いや、次のカードからも打ちまくるのなら仕方ないがね。
6回から投げた山崎福が良い投球をしました。望んでいるのはこういう使われ方ではないけれど、今まで不在だったロング要員にハマっていますし、こうして徐々に信頼を得ていけば先発復帰も遠くないでしょう。
比嘉もここぞの一殺、2014年の姿を取り戻してきました。中継ぎが踏ん張る間に打線が追いつく、思い描いていたチーム像ができあがりつつつあります(今ごろ!? と言いたいのはやまやま)。
川端が試合を決めました。これでサヨナラの殊勲者は中村、小田、川端と伏兵ばかり。しかしホームを踏んだのは糸井です。主役と脇役両方の力で勝ちを得る、それもまた理想の姿です。

(結果)37勝55敗 あと一歩…
7月にしてようやく月間勝ち越し! ひとつだけだけど…。
安達がよく打ちました。発症時はもう野球をできなくなるのではないかと不安でしたが、よくここまで持ち直してくれたと思います。ホームランを打つパワーはさすがに戻りませんが、糸井
・Tの前を打つ選手の好不調が試合を左右するということを如実にしらしめてくれました。
最下位脱出も見えてきました。あとは上昇あるのみ!




PR
今年も奈良の夏が終わりました。

しかし、ものたりない夏でした。

…そう。今年から、なくなったのだ。
夏のお楽しみ、『ドラマティックナイン』がーーー!

ですので、ランニングスコアと夜のわずかなニュースで概要を知るのみ。
4強に残ったのは智弁・天理・郡山・奈良大附と、奈良県民にはおなじみの面々。
試合は見られませんでしたが、熱戦の準決勝・決勝だったようです。

中継を視聴できたのは3回戦2試合と準々決勝2試合の2日間だけでしたが、見ごたえのある試合ばかりで楽しめました。

中でも強く印象に残ったのが、3回戦の智弁-磯城野戦。
先制されたものの、2回戦の高田商戦のようにそのうち智弁がひっくり返すだろうと思っていました。しかし、なぜか磯城野の変則投手の前にタイミングが合わない。どころか、守備の乱れから失点を重ねる始末。いつの間にやら最終回、差は2点。まさか、このまま…。部員18人の公立校にセンバツ王者が敗れるとあれば、類を見ないジャイアントキリングです。追い込まれる智弁。しかしそれ以上に追い込まれていたのは磯城野投手のメンタルだったかもしれません。初戦は大勝したとはいえ、智弁を相手に勝利まであと一歩のところまで来るとは思いもしなかったでしょう。大舞台で場数を踏むことは自校のグラウンドでの練習量以上の価値があります。土壇場で同点に追いつけばこのままサヨナラ…かと思いきや、延長11回までもつれたことは、いくら伝統校とはいえ夏を勝ち切ることの難しさでしょう。なんと、全試合で先制を許した智弁。しかし村上投手のここぞの踏ん張りには見るべきものがありました。逆転勝ちに持ちこめるのはチーム全体に粘り強さがあるからです。もう少し守備が堅ければ楽に勝てると思うのですが…。
センバツは優勝したにもかかわらず一試合もリアルタイムで見ることができなかったので、夏はどうか土日のクジを引いてください。

敗れはしたものの、天理と奈良大附の内野守備のレベルの高さには驚かされました。天理はもともと守備の良いチームですが、奈良大附はますます磨きをかけてきたように思います。今夏の失点は最後の最後、逆転サヨナラホームランの2点のみでした。それだけ、甲子園にかける思いの強さを感じました。徐々にその目標はかたちを明確にしつつあります。
古豪と呼ばれた日々も遠くなりつつあった郡山の4強入りにはオールドファンの心も躍ったかもしれません。名物監督の勇退後はなりをひそめていましたが、打撃のチームに変貌を遂げていました。他にも奈良や畝傍、法隆寺国際など、公立校が打倒私学で打ち勝つ野球を極めていけば、奈良大会はますます盛り上がることと思います。

さあ、智弁の夏はこれからです。
奈良大会で見せた粘り強さを全国の舞台でも発揮して、春のように最後までグラウンドに立つ智弁ナインを見られることを、楽しみにしています。


『HOPE~期待ゼロの新入社員~』
プロの囲碁棋士になる夢を絶たれ、流されるまま一流商社のインターンシップ試験を受けることになった主人公が、そこで出会ったアクの強い上司や個性豊かな同期生にもまれながら、社会とは何か、仕事とは何かを考えるうち、自分自身を見つめ直す日々を描いた物語。
あらすじを聞いた当初は、囲碁の世界で培った能力を発揮して社内外の問題を次々解決し活躍するサクセスストーリーかと思っていましたが、いきなり社会に放り込まれて悩める若者の姿を等身大で描いており、また中島くんの素直な演技もあって、遠くなりつつある若かりし頃をしみじみ思い出し、また改めて感じ入りながら視聴することができます。
韓国ドラマのリメイクとあって韓国ではメジャーな囲碁出身となっていますが、同じように年齢制限のためプロへの道を阻まれた棋士たちを描いた『将棋の子』を読んだことがあるので、その無念、突然社会に放り出された困惑は、感情移入しやすかったです。
少し前、人工知能を特集した番組で見たのですが、囲碁の世界は将棋同様凡人にははかり知れない記憶力や洞察力が必要で(だからこそそれを凌駕する人工知能の凄まじさを知ることにもなったのですが)、たとえプロにはなれなくとも、最後までその座を争った主人公にはそれらの能力が備わっていることになります。ですから一ノ瀬が一夜にして貿易用語を暗記できたり、使ったことのないパソコンをすぐに使いこなせるようになったり、立派なプレゼン資料を作りあげることができるようになっても何ら不思議はないのですが、そのあたりあまり囲碁棋士の特性が活かされおらず、もったいないように感じました。また、プレゼン発表の場において、仕事にもっとも必要なコミュニケーション能力や協調性をアピールすることもでき、めでたく入社試験を突破することになるのですが、かんじんのプレゼン内容があまり伝わらなかったのも残念です。香月や桐明の合格するに足る能力はよくわかったのですが…。まあ、めでたく与一物産の社員となったこれからが本番ですかね。

『そして、誰もいなくなった』
『アンフェア』の秦建日子脚本とあって、まだ2話なのに息もつかせぬ展開のサスペンスドラマ。
追いつめられる役ばかりなイメージの藤原竜也。今回もわけがわからぬまま他人になりすまされ、社会から抹殺させられようとするシステム開発研究員を演じています。
今のところ、味方が誰ひとり存在しなさそうな新一の周囲の面々。赤の他人のはずだった出演者たちまでことごとく敵に回っています。眼鏡の玉鉄…美しすぎる…じゃない、怪しすぎる。しかしこういうわかりやすい怪しさの人間は往々にして犯人でないことが多いのですが、どうなのでしょう。学生時の仲間、ミムラは早くも3話にして本性を現しそうです。まさかこいつに重要な役は演じさせないだろう、と思っていたキンコメも普通に怪しい行動をしていたのですが、もうちょっと配役は考えてほしかった。他が他だけに目立ってしまいます。
オープニングのクレジット時に表示される単語が意味深です。

『闇金ウシジマくん Season3』
映画の第2弾を見ないまま始まってしまいましたが、今のところついていけそうです。
さまざまなエピソードが一度に始まるのですが、今回はどんな債務者がどんな窮地に立たされるのでしょうか。漫画ほど深刻度がなく、ウシジマくんやカウカウファイナンスの面々が時にトボケた一面を見せるので、空気が和らぎます。
これが終われば映画2本で完結だそうですが、どんなオチをつけるのでしょう。






7/18 vsH ○
後半戦は上位戦からスタート。開幕を飾る金子の調子が心配でしたが、金子が投げればTが打つ! 忘れかけていたこの昂揚感、ふたりのお立ち台は定番だったはずでした。
それもグランドスラム。他球団の速報でその字を見るたび、どれほどうらやましかったことか…今季見られるとは思いもしませんでした。それよ、それだよT!
糸井も盗塁にタイムリーと躍動。5回で降板した金子は気になりますが、その後を中継ぎがつないでソフトバンクを完封!
心新たに、ここからリスタートです。

7/19 vsH ○
西が危なげない投球を続けるかわりに、打線も武田を打ち崩せない膠着状態を、まさかのボギームランが粉砕しました。その後も長打を打ちましたし、武田キラー誕生か?
これまで盤石だったはずのソフトバンクブルペン陣から効果的に追加点を取り、西は二塁も踏ませぬピッチングで、「いつの間にか終わっていた」今季いちばんの快勝! 首位に連勝! カード勝ち越し! ポンタもウキウキ!

7/20 vsH ●
昨年の記憶(丸永製菓事件)も新しい北九州。勢いに乗って三連勝だ! スイープだ!
…しかし、現実はそんなに甘くない。
ボギーの併殺もさりながら、今日も壊れた信号機に阻まれました。ホント、頼みますよ…。
あと、結果論かもしれませんが山田は続投でも良かったかな。ASで連投もあった塚原にピンチの場面は厳しかったように思います。
ほんの少しのくい違いで落とした試合。やはり不調とはいえ首位チームの底力です。

7/22 vsF ●
7月まだ1敗しかしていない日ハム。その唯一の黒星の相手として、ふたつめの負けをつけるべく挑みましたが、リーグトップの防御率を誇る有原の前に、玉砕。
チャンスは作ったものの、毎回の拙攻が響きました。
まさか有原がここまで好投手に成長するとは…競合ドラ1とはいえ、昨年の新人王はオリのアシストあればこそですし、病み上がりでそこまでの力は感じなかったのですがね…今年は完全に見下ろされながら投げられています。ムキ―。

7/23 vsF ●
ディクソン好投、打線も得点を重ねて、このままスイスイいくかと思ったのですが…。
もったいない試合、といいますか、もったいない一球でした。
試合後の監督コメントとディクソンのノーコメントがすべてを物語っていると思いますが、往々にしてあるものです。
点を取れる時に取っておかないとこうなる、ということですね。

7/24 vsF ○
若月の活躍につきる勝ち星。決勝スクイズ、ピンチの場面で勇気ある配球と、攻守に冴えていました。三タテだけは避けてほしかったので、薄氷を踏む思いとはいえ、勝ちは勝ちです。
試合はみられませんでしたが、東明はなんとか粘ったという具合でしょうか。大量失点がなくなったのは良い傾向です。海田はあまりランナーのいる場面では出さないほうが良さそうですね。塚原といい相手に助けられました。
今月2敗しかしていない相手にふたつめの白星。これを励みに勝ちを重ねてほしいものです。

(結果)33勝53敗  後半戦は五分スタート
上位戦になんとかくらいついていくことができました。気持ち新たに後半戦、オリックスの2015年のかたちというものが確立してきたように思います(時すでに遅し、と言いたいのをこらえつつ)。ここからポンタもファンも歓喜する怒濤のまくりを見せてください。







駅を出ると、出店が見えました。


近くの神社で行われている、夏祭り。

はじめて中に入りました。
意外に、大きな神社です。

唐揚げ、わたあめ、ふりふりポテトにみたらしだんご。
すきっ腹には刺激の強い、煙と香りが続きます。

山車が展示されていました。

 

秋にはだんじりが行われるそうです。

 


「500円、ねーねー500円、ちょーだーい!」
父親にまとわりつく男の子。

連れだって出店をのぞく少年たち。

浴衣の帯を気にする女の子。

自分の顔より大きなわたあめにかじりついて笑う子どもを見守るお母さん。

「なあ、祭り来いよ。顔出すだけでいいからさ」
電話の先は友達? それとも気になるクラスメイト?


夕暮れ、かすかな風。出店の声と太鼓の音。
屋台のライトに照らされる人びとは皆笑顔。

いつかどこかで見たような、日本の夏の姿です。


夜も更けた頃、花火が聞こえました。
残っていたら良かったかな、ちょっと残念。



だんご買って帰ったから…。
甘くなくて、おいしかったです。もう何本か買えばよかった。


前のページ      次のページ
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
さや
性別:
女性
自己紹介:
ヤスオーと古都の片隅で暮らしています。プロ野球と連ドラ視聴の日々さまざま。
ブログ内検索
バーコード
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   風花の庭   All Rights Reserved
Design by MMIT  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]