MENU | MENU | MENU | MENU | MENU | MENU |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『大日本人』
松本人志初監督・カンヌ映画祭出品・内容からキャストに至るまですべて謎という、
すべてにおいて大物ぶりを発揮した作品です。
松本人志フリークのツレが何ヶ月も前から「公開日に行く」と宣言していましたが、
私自身はなんの興味もなかったのに、
キャプテンストライダムのライブと引き換えに、観に行く羽目になってしまいました。
松本人志という芸人、いろいろな評価はありますが、
個人的には、お笑いの才能にはすばらしく恵まれている人だと思います。それは認めます。
でも好きではありません。
だからこの映画も、キャプストがなければ絶対に観ることはなかったでしょう。
さて公開日初日、「売り切れていたらどうしよう」と危惧するツレ、
「絶対にありえない」と主張する私。
結果はがら空きでした。松ちゃんが見たら泣くかもしれないくらいの閑散ぶり。
まあ、東京では満員だったらしいので、地域性でしょう。
さて内容。
大佐藤大(だいさとうまさる)という《大日本人》にテレビ局が密着する、
ドキュメンタリー形式で、淡々と始まります。
《大日本人》とは、体に電流を流して巨大化し、
《獣》と呼ばれる怪獣みたいなバケモノと戦う人のことですが、
ウルトラマンのようにヒーローと崇め奉られていたのは、遥か過去の話。
大佐藤は、騒音公害だの電気の無駄遣いだのと市民から忌み嫌われ、
妻と娘にも逃げられ、
戦闘の模様を映すテレビ放送は、低視聴率につき深夜枠へ追いやられる始末。
いかにも現代社会らしい、冴えないヒーローの悲哀は、
巨大化した時の体に直接掲示されるスポンサー広告にも、そこはかとなく表れています。
戦闘ごとに違っていて、いかにもお笑い芸人らしいツボをついてきます。
現代技術を駆使したCGも、お金がかかっているだけあって、
他の邦画では観られないくらいすごいですが、
日本というキーワードに象徴されるように、
松ちゃんのこだわりなのか、あちこちにレトロな映像が見られます。
この広告たちも、いかにも《ジャポニズム》。
しかし、戦闘が始まっても、淡々とした流れは変わりません。
1時間くらいで眠気に襲われ、
1時間半くらいで「まさかこのまま淡々と終わるんじゃなかろうな・・・」と疑念がよぎったところで、
突然話が進展します。
進展といってよいのかわかりませんが、とにかく怒濤の展開で、
それまでぐだぐだしていた館内の雰囲気が一変しました。
エンドクレジットが始まっても誰も席を立たず、
結局明かりがつくまで、誰ひとりとして微動だにしませんでした。
要するに、あのドキュメンタリーは、ラスト15分の序章だったのです。
壮大な前フリにすぎなかったのです。
この映画を批判することは簡単です。
松ちゃんの演技はダメダメだし、カメラワークも見え透いているし、
不愉快で下品な演出だらけで、キャストも身内が多いし、
映画としての評価は、えんえんと書き続けられるだろうけど、
あくまでこれを映画として位置づけるならの話。
これは映画ではない、と私は思う。
あの打ち切りになった『ごっつええ感じ』の2時間バージョンだ。
松本人志は『ごっつ』に未練があって、
いつかドカンとやりたかったのでしょうか。
ちなみに、私、『ごっつ』大嫌いだったんですよね~。
評価:★★☆☆☆