MENU | MENU | MENU | MENU | MENU | MENU |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今さらながら、『ハウル』を観ました。
といっても、二度目です。最初の鑑賞は映画館でした。その時の感想は「?」でした。
説明不足の部分が多く感じたのです。キャラクター設定と世界背景が最後までつかめず、どうやらハッピーエンドだったらしいこと、キムタクの声が想像よりもハマっていたことくらいの感想しか出てきませんでした。ということで、次はもっと奥の部分が読み取れるかな、という期待を持ちつつ、二回目を観ました。
宮崎アニメは感覚的に楽しめる映画だと思っていました。カラフルで奥行きのある映像、美しい音楽。善悪どちらも魅力あふれたキャラクター、かわいげある動物、などなど。
しかしこの作品は、受動的に観てしまうと物語に入りこめず困惑してしまいます。老婆に化けると性格まで変わってしまうソフィー、怖がりなのに戦地へ赴くハウル、ハウルとカルシファーの契約、サリマンに魔法をかけられてからの荒地の魔女の言動、やはり今回も設定と着地点がつかめませんでした。
要するに、監督はこの映画において何を描きたかったのかということです。不思議な魔法の世界なのか、若さと老い両方のすばらしさなのか、女性の強さなのか、戦争の理不尽さなのか、それが見えないだけに物語に入りこめなかったのだと思います。原作の細かい部分を省いてしまったせいでしょうか。やはり宮崎作品はオリジナルが良いと感じます。
ただ、ソフィーに着目してみれば、非常にピュアなラブストーリーなのかもしれません。私もレティーよりはソフィー寄りの人間ですから、鏡を前にうじうじしてしまう気持ちはわかります。歳をとると、18歳の頃よりもいろんな部分で大胆になれます(笑)。もともと、容姿に自信がなくても帽子屋を切り盛りできるくらいですから気の強い部分はあったのでしょう。そう考えると老婆にされたソフィーが今までよりうってかわってアクティブになったのも理解できます。それにしても、最近の宮崎作品は女性の強さが目立ちます。『ラピュタ』のパズーの勇敢さや、『紅の豚』のポルコのダンディズムにはとんとお目にかかれません。これも時代か、それとも意識の変遷か・・・。
倍賞千恵子は上手でしたが、18歳を演じるには無理があったかと。ここは別の声優を使ってほしかった。我修院達也と美輪明宏の違和感のなさは異常ですが。7年も前か、神木隆之介はまだ子どもだったのだなあ・・・。
『ポニョ』も実はまだ未見です。が、『コクリコ坂』も気になっています。
評価:★★★★☆(3.5)