MENU | MENU | MENU | MENU | MENU | MENU |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
惑星パンドラ。人類はこの星に埋まる鉱物を手に入れるため、「アバター・プロジェクト」に着手していた。先住民ナヴィと人間のDNAを組み合わせた、アバターと呼ばれる肉体を手に入れた元海兵隊員ジェイク。下半身不随で車椅子生活を送っていた彼は、仮の身体でパンドラを駈ける。仲間とはぐれ、惑星の生物に襲われかけたジェイクだが、先住民の王女ネイティリに危ういところを救われる。
危機一髪を助ける→恋に落ちるフラグ確定。
「自然」と「文明」の戦い、ポット出の新入りに嫉妬する男、かっこいい女パイロット、割と重要な脇役の死、などなど娯楽作品では使い古されたポイント多。
つまりストーリーは非常に簡単。
しかし映像の迫力がすさまじく、いつの間にかジェイクとともにパンドラへ入り込み、その世界観を堪能していました。最後の戦闘シーンは手に汗を握る興奮。家で観たので、もちろん2Dですが、3Dで観なかったことをつくづく後悔します。
物語は導入部が『もののけ姫』に似ているなと感じました。しかし考えてみたら、『もののけ姫』に限らず、『ラピュタ』も『ナウシカ』も、異界と人間の交流という点で同じテーマを根底にしています。ジェームズ・キャメロン監督は宮崎アニメファンを公言しているそうですから、影響を受けたのでしょう。しかしパクリとか二番煎じとか、言わせないほどのパワーがこの映画にあります。
それにしても、『ラピュタ』が実写で撮影できる時代が来るとは思いませんでした。
評価:★★★★☆
~ヤスオーのシネマ坊主<第2部>~
まず最初に言いますが、162分は長いです。DVDで2日に分けて観たぐらいです。ただ、文句を言うとしたらそこぐらいでしょう。ハリウッド超大作としては出来は決して悪くないです。設定もストーリーもテーマもありがちで、登場人物も非常に分かりやすい性格の人ばかりなのですが、娯楽映画としては頭を使わずに純粋に楽しめるということでむしろいいのではないかと思います。これぐらいの出来に達しているのなら映画館で観れば良かったです。周りでの評判が悪くて止めたのですが。
主人公のジェイクがヒロインのネイティリにナヴィの文化やしきたりを学ぶシーンが執拗に長いのですが、ここで僕も知らず知らずのうちにナヴィの文化やしきたりを学び、見た目はまったく馴染めそうにない彼らに馴染んでしまいました。そして美しいパンドラの自然の映像と、その自然との繋がりを大事にする彼らを見ているうちに、ああパンドラを守らなければいかんなあという気持ちに少しはなってきます。そしてあの印象的な大樹が倒されるシーンで僕の気持ちは決定的にナヴィ側に傾いていましたので、最期の戦いもちゃんと楽しめました。この映画は押さえるところはきっちり押さえていると思いますよ。
その最期の戦いにはやはりこの映画の中で最も迫力がありました。それまでのジェイクが変な怪物に追いかけまわされて最期滝に落ちるところや、ジェイクとネイティリがバンシーに乗って空を飛んでいるときにレオノプテリクスに追いかけまわされるシーンなども良かったのですが、最期の戦いはナヴィ以外の色々な部族も出てきてにぎやかですからね。まあこの映画はたぶん100人いたら80人が映像を褒めてストーリーをけなすでしょうが、ラストで大佐をネイティリが親の形見の弓矢でやっつけるところや、最期主人公が空から落下した時に以前ネイティリに学んだことが役に立っているとこなど、娯楽大作のサガである「誰にでも理解できなければいけない」という枠組みの中できちんと伏線も張れていると思います。
ちなみに人間のエゴで自然を破壊する映画と言えば宮崎駿の「風の谷のナウシカ」や「もののけ姫」があると思いますが、僕は「もののけ姫」は観ていませんが「風の谷のナウシカ」はわざわざ映画館で観て、くそつまらなくて途中寝てたのを憶えています。「こんなに世間で名作と呼ばれている作品が面白くないわけがない。その時僕が子どもでバカだったからダメだったんだ。」と思って大人になってからもビデオを借りて観ましたが、やっぱり面白くなくて途中で観るのを止めました。やはり僕は幼い頃からナウシカの完璧な人間性や生き方をどうしても受け入れることができなかったんですね。それに比べたらこの映画は足の悪い主人公がアバターの身体ではしゃぐ気持ちも分かるし、ネイティリとの色恋沙汰もあるから主人公がナヴィ側に立つのもすごくよく分かりますしね。
評価(★×10で満点):★★★★★★★★