忍者ブログ
おのづから言はぬを慕ふ人やあるとやすらふほどに年の暮れぬる(西行)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

トシのせいもありますが、今年、記憶力がめっきり落ちました。
春の記憶がありません。
人間とは都合の良い生きもので、とどめたくない記憶はキレイに抹消されていくのです。
困ったことに、仕事のことも忘れてしまっています。そんなことあったっけ? そんなことしたっけ? と周りを困惑させています。
改めなければ…。


3・4月  

4/3 vsM 唯一の観戦、唯一の勝利

よくこの試合だけうまいこと観戦できたものだな…と。今年初のハッピーグッドに居合わせることができてしあわせです。
その瞬間だけはすべて水に流すことができたとはいえ、春先のチーム状況といえば、ヨーイドン直後の大コケ、投壊、ホームランなし、主力の二軍落ち。そして例によってコーチの配置転換…昨年を上回る悪夢の連続でした。まあ、頭を抱え「これは夢だ、悪い夢なんだあぁぁ!!!」と叫んだ開幕試合が、今年のすべてを象徴していると言えるのですが。


5月

5/20 vsM 100勝&2発で3連勝

安達の復帰後初のお立ち台も捨てがたいですが、やはり、「こんな試合を今年もっと見たかった…」と感じるにつけても涙がにじむこのおもひで。
序盤は勝ったり負けたりしつつ、やっと他球団と競り合える状況まで持ってきたかと思わせつつ、下旬に忘れもせぬ悪夢の22-6(vsH)をくらって轟沈。そして地獄の交流戦がやってくるのであった。


6月

6/18 vsC 神産みの瞬間を見た

昨年、森脇監督が休養したのは広島に3タテをくらったそのタイミングでしたが、今年もこのありさま。二年連続で監督休養なんてことになったらどうしようかと思いました。
「神ってる」鈴木に二日連続でサヨナラホームランを打たれた衝撃には口から魂が抜けました。
巨人に3タテから始まり、中日戦の大チャンスでのTのゲッツーと春先は抑えやってたらしいコーなんとかのダイナマイトな置き土産、勝ち越せたのはヤクルトだけ、もののみごとにまさかの交流戦単独最下位。悪夢だ。悪夢はまだ続いていたのだ。


7月

7/18 vsH 後半戦はグランドスラムでスタート

このあたりからなんとなく記憶のよみがえってくる後半戦。交流戦明けは黒星スタートでしたが、西や松葉が安定感を取り戻し、山田が初勝利し、園部が活躍し、安達が打ちまくり、日ハムの連勝を止め、中継ぎリレーもかたちになり、なんやかんやで月間勝ち越し。最下位脱出も可能かと思えたのですがね、この頃は…。


8月

8/27 vsE むくわれないことばかり

うっすいうっすい層で戦っていると、少しでも欠けたら一気に喰いつくされる今のパ・リーグ事情。だからこそ、弱者は知恵をこらして戦略を練り上げないといけないわけですが…それができているのかどうか、甚だ疑問に感じたこの試合。ルーキーが二発を放って試合を有利に進めたはずなのに、継投ミスと対策不足でアッサリ逆転。やるべき人がやるべきことをやっているのか、ずっと疑問に感じていたことがはっきりとかたちになって現れました。
吉田正の活躍と中島が本領発揮してきたことが、終盤の数少ない見どころとなりました。


9・10月

9/8 vsH 未来への希望

こんなもんじゃないはずなんです。
だってこんな試合ができるのだから。
きっと次につながるはずです。
つなげなきゃいけないんです。


総括

オープン戦後の感想から。
「投手→金子が開幕からいる安心感」・・・好不調激しすぎて安心できなかった。
「守備→安達の不在は痛すぎる」・・・痛すぎるどころの話ではなかった。
「攻撃→昨年から改善ナシ」・・・本当に改善していなかった。プラスは吉田正だけ。
「助っ人→モレルとボグセビックは前途不明、コーディエは当たりっぽい」・・・前者は先が暗すぎて見えないだけだった。後者は記事を削除したいくらいに恥ずかしい。
「福良監督→宮崎と縞田をやけに買っているらしい」・・・最初は買ってみるが、そのうち姿を見かけなくなるのはいつものこと。

つくづく、見立てが甘いと感じた2016年。

アタマをころころすげ替えるのだけはやめてほしいと思っていたのですが、今年も始まるや否やコーチ陣の入れ替えが行われました。来年度も人事異動があるようですが、直接の指導者が頻繁に替わる事態に、振り回される選手は大変でしょう。良い方向に向かうようにと祈ることしかできません。
入れ替わったコーチの影響かどうかは定かではありませんが、投手陣は今年、開幕から目を疑うような四球禍に見舞われました。先発四本柱のうち、金子は理想と現実のはざまでもがき続けて初の負け越し、西が持ち味のコントロールを取り戻したのは夏になってから。ディクソンはストレートの切れを失いナックルカーブを痛打され続け、東明はそっくりさんになりました。ようやくおととしの投球を取り戻した感のある松葉は起用法に翻弄され、山崎福も信頼を得ることができず。プロ2勝をあげた山田もまだまだこれから。ドラ2近藤はそもそも起用すべきではない状態で一年棒に振らされました。
ブルペン陣も誤算が続き、その場しのぎの継投で試合を壊し、ようやく必勝リレーが確立されたのはシーズン終盤。平野の復活は喜ばしいことですが、開幕から抑えであれば風向きは変わっていたかもしれません。海田は年間通してよく働きました。吉田一を先発に戻すか8回に固定させるか、今後の起用が気になります。塚原はもともと怪我持ちなのに序盤フル回転したせいで安定感を欠いていましたが、オールスターでトドメをさされたような気がします。佐藤達は調整法から見直したほうが良いかと思います。辛そうに投げて打たれる姿はもう見たくありません。ルーキー赤間は、先発させるには早かった気もしますが、敗戦処理できない敗戦処理ばかりでしたので、ドラフト順位以上の役割を果たしてくれました。
安達の離脱でショート中島というやっつけ感あふれる守備陣形はすぐさま崩壊。打てない守れないでは勝ち星を拾えるわけがありません。負傷離脱に意図の読めない上げ下げ、たらい回しの守備位置で、なかなか布陣が整いませんでした。シーズン通してフル回転したのは西野と糸井くらいでしょうか。もっとフル回転させてもいいような人たちはいたけれど…。

吉田正・若月ら若手が抜擢に応え活躍を見せたことは今後の希望ではあるものの、チームを支えるべき中堅どころが軒並み安定感を欠いたことは口惜しくもあります。難病を発症した安達はやむなしとしても、T-岡田、伊藤など、2014年の悔しさを知る者たちが軸とならなければチームの浮上はありえません。三割を打ち盗塁王を獲得した満身創痍の糸井におんぶにだっこはもう許されません。奮起あるのみです。

強いチームを作りあげていくということがどれだけ困難なことか、2010年からオリックスを見続けてきてわかった気がします。選手の補強や首脳陣の招聘といった対策は付け焼刃に過ぎず、他チームとは異なる根本的な何かが、きっとここにはあるのでしょう。しかしちょっとしたきっかけで、それが上向きに変わることだってあるはずです。たまたま試合を見に行ったという理由だけでファンになって、毎日の試合結果を追い続けて早や6年。いいことも悪いこともありましたが、ここまできたら今さら他に目移りすることもできません。もはやダメな旦那を、いや息子かもしれませんが、そんな感じで「ヤレヤレまったくしょうがないなぁもう」と見守り続けるような気持ちです。いくら馬鹿にされようと、追いかけ続けますよ。だからいつか報われますように。オリックス・バファローズが日本一になるという夢が、いつか現実となりますように。






PR
10/12 パ ☆☆F6-0H  セ ☆☆C5-0DB
それぞれリーグ優勝チームが先勝し、アドバンテージを含めて白星をふたつ先行させました。
パ・リーグは大谷が連勝で札幌に乗り込んできたソフトバンクの勢いを一掃。温存した武田も6失点と期待に応えられませんでした。エラーで動揺してしまったのでしょうが、交代のタイミングにも一考の余地ありです。投手・大谷が8番に入る挑戦的なオーダーで、送りバントはなんとプロ初、しかも成功。何をやってもうまくいく、とことん漫画の主人公な選手です。点差があったおかげでマーティンのリハビリ登板もできました。これは大きな収穫です。
セ・リーグはジョンソンが完封勝ち。1stを3戦戦ったチームはFinalを勝ち抜いた例がないそうですが、これは選手の疲弊以上に、良い先発3人を使い切ってしまうからでしょう。モスコーソではやはり広島打線を止めるのは厳しかった。1番・田中を全打席出塁させたことも相手を勢いづけてしまいました。

10/13 パ ☆☆F4-6H☆  セ ☆☆☆C3-0DB
レアードのホームランで同点に追いつき、中田が勝ち越し打。主軸の活躍で逆転し、このままマーティンで〆か? と思われましたが、そこはさすが昨年の覇者、ソフトバンクが意地を見せました。立役者は何といっても福田。死球で出塁した時はそうとう痛そうでしたが、マーティンのクイックに隙があると見るやすかさず二盗、三盗。見ているほうもボルテージが上がりました。そこからの本多、柳田のタイムリーに内川のヘッドスライディングには気迫を感じました。これぞCS、これぞクライマックス。
いっぽう、セ・リーグは広島が連勝で早くも王手。DeNAはロペス・筒香などが打って打撃戦に持ちこまないと勝機が見えてきません。二試合連続完封負けは何とも淋しい。今日も田中は絶好調。シリーズ男になりそうな予感です。

10/14 パ ☆☆☆F4-1H☆  セ ☆☆☆C0-3DB☆
千賀が初回から乱れたことは誤算でした。ここぞのレアードは、いったい今までどうやって打ち取っていたのだろう、と不思議に思うくらい一発が出ます。その次の回にソフトバンクがすぐさまチャンスを作るも、有原がきっちり抑えて流れは一気に日ハムへと傾きました。もともと精彩を欠いている中島に加え、田中賢の調子も少し心配ですが、それを補っても余りある底力が、日ハムにはあります。ソフトバンクは柳田に一発出れば勢いを取り戻せると思うのですが、うまくはいかないものです。
DeNAが執念を感じるプレーで一勝をもぎ取りました。水際の先発を託された井納の精神力には驚かされました。石川・梶谷のフェンス際の体を張った捕球には、敵味方なく広島ファンも拍手を送っていましたが、気持ちが全面に出たプレーでした。後のない試合、「骨はもう折れているから」と出場を続ける梶谷には、胸を打たれます。

10/15 パ ☆☆☆F2-5H☆☆  セ ☆☆☆☆C8-7DB☆
崖っぷちのソフトバンクが一発攻勢とバンデンハークの好投で2勝目奪取。大谷のタイムリーで反撃するものの、時すでに遅し。守りのミスも響きました。王手をかけているはずの日ハムですが、あまり余裕を感じないのはシーズンのG差のとおり、両チームの実力が拮抗しているからでしょう。こうなると追われる者より追う者が有利になることもあります。日ハムの勝ち抜けか、ソフトバンクの逆王手か。ルーキー加藤か、ベテラン攝津か。休日の午後に野球が見られる喜びもさりながら、勝利のゆくえも楽しみです。
いっぽう、先に日本シリーズへ駒を進めたのは広島カープ。結果的にはルーズヴェルトゲームにはなりましたが、試合は初回で決していました。いや、むしろ、先頭・田中の11球目、粘られたあげくのインコースをボール判定されたあの一球で。心を折られたまま投げなければいけなかった今永に、広島打線の勢いを止めることは不可能でした。
そこからじわじわと追い上げていったのは今年のDeNAを象徴する粘り強さでしたが、このFinal最後まで調子を上げられなかった筒香が最後の打者となってしまいました。
あの先頭打者の一球の判定が変わっていれば、勝敗はどっちに転んでいたかはわかりません。1stでも二塁牽制をめぐって審判の不可解な判定がありましたが、人間である以上ミスはつきものとはいえ、審判のさじ加減で試合の流れを左右するようなことはあってはならないはずです。くしくも広島も昨年、その審判の判定ひとつでCS出場を逃しています。今季、さまざまなところで審判の判定への意見が持ち上がっていましたが、試合中にころころストライクゾーンを変えるような審判がCSという大事な局面を任されて良いものか。見ている者も気持ちよく勝者を祝福し、敗者を讃えるような試合であってほしかったと、いち野球ファンは思うのです。
もちろん広島の強さは見事でした。今回「神ってる」田中の大活躍、さらに菊池・丸と続く上位打線に、元祖「神ってる」鈴木の調子が戻ればさらに強力打線が完成します。安定感ある先発とブルペン陣。中崎も無事復帰して隙がありません。秋までたなびく鯉のぼり! 球場が真っ赤に染められるのは、さあ北海道か福岡か!

10/16 パ ☆☆☆☆F7-4H☆☆
日ハムがゲームセットの瞬間まで劇的に決めた逆転勝ちで、広島行きの切符を手に入れました。
ラストを飾った主人公は大谷でしたが、その影に隠れてしまった功労者はバースと谷本by我が家の解説者。
加藤と攝津で打ち合いを予想していましたが、そのとおりソフトバンクが4点先取。これはおとといの逆かとも一瞬思いましたが、少しずつ返していく日ハム打線に、あとを受けた中継ぎも無失点と持ちこたえます。ソフトバンクベンチはたまらず攝津を降ろし、このシリーズほぼ出ずっぱりの東浜に交代させました。結果的に、継投の是非が勝負の分かれ目となりました。
投手コーチの入れ替わりで様相の変わったソフトバンクの継投策。蓄積疲労している東浜のブルペンでの調整はうまくいっていたのでしょうか。点差のついていた初戦、東浜の登板は必要だったのでしょうか。
ここで大野に代打・岡のカードを切って追いついた日ハムに対し、ソフトバンクは反撃の場面で痛い走塁死など、終始裏目に出た感がありました。マーティンが不在にもかかわらずなぜか1イニング早出しの継投に、解説の建山が「ウルトラC」で抑え大谷の登板を示唆していましたが、まさか本当に出てくるとは思いもしませんでした。かつて楽天が則本→田中のリレーで日本一を決めましたが、栗山監督もこういうドラマチックな演出を行うとは…。
1イニング全力の大谷には、ソフトバンクベンチもお手上げで見守っているように見えました。いやー、大谷くん、もう日本でやることないっしょ?(しつこい)

さあ、これで対戦相手は決まりました。週末のマツダスタジアム、おそらくジョンソンー大谷で、2016年の日本シリーズは幕を開けます。広島が、日本じゅうが一投一打に揺れるであろう秋の夜。お酒とおつまみ用意して、プレイボールのその時を、テレビの前で待っています。








毎朝、駅から駅へ向かう人たちを、道端でお見送りしてくれるにゃんこちゃん。

おめめ、どうしたの? と訊くと、「にゃー」とお返事。

いってきます。



10/8 パ ☆H4-3M  セ G3-5DB☆
主にパ・リーグを見ていたのですが、CSになるとなかなか点が入りませんね。千賀がいきなり2被弾した時はロッテがこのまま勢いに乗るかな、と思いましたが、立ち直ったあとはCSならではの緊張感ある投手戦となりました。ロッテは内の乱調が誤算でした。ソフトバンクは復活した今宮がラッキーボーイとなったことが、明日につながる好材料です。
セ・リーグはDeNAがホームラン攻勢で逆転勝ち。筒香が打つとチームが一気に乗ってくる勢いはシーズンそのままです。井納もしっかり一番手の仕事を果たしました。巨人は不安材料を残したままシーズンを終えた澤村がこの日も乱調。最終回、坂本に一発が出ただけに、9回のダメ押しはもったいない失点でした。

10/9 パ ☆☆H4-1M  セ ☆G2-1DB☆
ソフトバンクが逆転勝ちで1st勝ち抜け、いざ札幌へ。バンデンハークが二日連続となる清田の先頭打者ホームランを浴び、さらにピンチを迎えても、その後をしっかり抑えて反撃の芽を摘みました。一方、石川はここぞで抑えることができませんでしたね。ソフトバンクの勢いに呑まれた感があります。打線も少ないチャンスも活かすことができませんでした。ロッテは初の1st敗退。清田を起爆剤にできなかったことが敗因でしょう。
さて、これでDeNAが勝ってしまうと三連休の最終日が退屈になってしまうわけですが、野球ファンの願いを巨人が、というか坂本が、かなえてくれました。物議を醸した1番・坂本というオーダーですが、結局頼りになるのは坂本だけというチーム事情を考えると、これ以外の策はないような気もします。そして、短期決戦に必要なのは見切りの早さ。高橋監督は勝ち越した最終回、マシソンを回またぎさせました。この後先考えない起用を実行する勇気が実って星を五分に戻しました。一転この日は無安打に抑えられた筒香。明日、先に一発を放つのは坂本か、筒香か。広島行きの切符の獲得権は、若き主砲にゆだねられました。

10/10 セ ☆G3-4DB☆☆
白熱の延長戦を制し、DeNAが初のCSにしてFinal進出を決めました。
試合は初回から動きました。内海が梶谷にデッドボールを与えると、続くロペスに被弾。さすがのベテランも、客席の半分を占める青い集団の怒号ともつかぬどよめきには動揺させられたに違いありません。その裏同点に追いつくも、次の回もこらえ切れずに失点すると、巨人ベンチはすぐさま大竹へスイッチ。短期決戦の戦い方をわきまえた采配に感心しました。いっぽう、チャンスで石田をそのまま打席に立たせたDeNAが、その次の回、死球を受けて悶絶しながらも強行出場した村田に同点弾を浴びたのには、試合のアヤを感じて興味深かったです。
互いに継投でしのぎ、試合は延長へ。こうなると流れはホームチームです。9回裏、また村田が懸命に走り抜けた内野安打をもぎとると、満を持して鈴木が代走に飛び出します。雰囲気は完全に巨人、このままサヨナラ、のはずでした。
DeNAベンチは初CSとは思えない冷静さでした。また「二度の牽制」の指示を守りそのあとも集中力を切らさなかった田中にも感服です。ここで風は再び青いほうへ吹きました。
最後の最後まで2位チームの意地は見せたものの、もし澤村の足に打球が当たっていなければ…橋本のバントが成功していれば…菅野が投げていれば…さまざま、思うところはあるにせよ、すべては試合展開のささいなアヤのなせるわざでした。
これでFinaiは広島-DeNAという初の対戦カードとなりました。五年、いや三年前ですら、このどちらか勝った方が日本シリーズ進出と言われても信じられなかったことでしょう。セ・リーグもじっくり見ていると楽しいものですね。
さて…これで、12球団中Finalに出たことがないのは、オリックスだけなのか…。



獅子夫編 
《セ・リーグ -5点》
1位 巨人 ×(-1)
2位 広島 ×(-1)
3位 DeNA ±0
4位 ヤクルト ×(-1)
5位 中日 ×(-1)
6位 阪神 ×(-1)

《パ・リーグ -6点》
1位 ソフトバンク (-1)
2位 日ハム(-1) 
3位 楽天 (-2)
4位 ロッテ (-1)
5位 西武 (-1)
6位 オリックス ±0


牛子編
《セ・リーグ -12点》
1位 巨人 (-1)
2位 ヤクルト (-3)
3位 広島 (-2)
4位 中日 (-2)
5位 阪神 (-1)
6位 DeNA (-3)

見当違いがあまりにもヒドイ結果に。ここまで広島がぶっちぎるとは思いもしませんでした。緒方采配がここまで見違えるとは。巨人の2位はやはり消去法のような気が。ヤクルトは昨年の揺り戻しが大きかったですかね。序盤定位置にいたDeNAがAクラス入りとはこれまた思いもしませんでした。ラミレス…惜しい人材を…。それよりも、超変革一年目の阪神より暗黒入りする球団があろうとは。予想って難しい。

《パ・リーグ -6点》
1位 ソフトバンク (-1)
2位 日ハム (-1)
3位 西武 (-1)
4位 ロッテ (-1)
5位 オリックス (-1)
6位 楽天 (-1)

ソフトバンクの優勝は堅いと夏頃までは思っていたのですが、わからんもんです。西武ファンならではの贔屓球団の見立てはさすがでした。オリックスは楽天には勝ち越せるだろうと思っていたのですが、勝ち越していたとしてもそれ以外の負け数が酷すぎて最下位まっしぐらでした。前後がそれぞれ入れ替わってしまい、全敗。やはり予想って難しい…。
前のページ      次のページ
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
さや
性別:
女性
自己紹介:
ヤスオーと古都の片隅で暮らしています。プロ野球と連ドラ視聴の日々さまざま。
ブログ内検索
バーコード
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   風花の庭   All Rights Reserved
Design by MMIT  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]