MENU | MENU | MENU | MENU | MENU | MENU |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
~ヤスオーのシネマ坊主<第2部>~
この映画は結論から言うととても良かったのですが、その一番大きな理由は僕がこの映画をどんな映画かをよく分かっていなかったことです。僕は映画を観る前にできるだけ前知識を入れないようにしているのですが、それが今回は非常に良い方に出ました。僕は初めの30分見て、「この映画は苦渋の選択をしてしまった主人公が、家族にサポートされながらだんだんとその時のショックから立ち直っていく様子を描いた人間ドラマだな。ああこんな映画借りなきゃよかった。」と思ったのですが、実は「ユージュアル・サスペクツ」のようなサスペンス映画でした。ラストまで人間ドラマと信じて疑わずに見ていた僕も相当なバカだと思いますが、バカだったからこそラストで大きな衝撃を受けました。
ラストを見るまでまったく気づきませんでしたが、振り返ってみると、この映画はかなりの数の伏線が丁寧に張り巡らされています。絵や詩や教授の言葉なんかは言わずもがなだし、エヴァン・レイチェル・ウッドが水着姿でプールに入るシーンが多いのは、重苦しい人間ドラマを真剣に観ている観客へのサービスだなと思っていた自分が情けないです。ラストまでのすべての要素が伏線になっていると言っても過言ではないぐらいヒントは多いです。悲しすぎるラストですが、ここまでヒントが多いとこの映画の解釈は一つしかありません。最近は有名どころでは「ゆれる」のように解釈を観客に任せる映画が多いですが、僕は、この映画のようにラストの解釈は一つで、そこに行きつくまでの伏線がきっちりとしていて、ラストでちゃんと納得できる映画が好きですね。そして、今回のように、ラストまで自分が気付かないでいることが一番の理想です。まあこの映画の場合は、ほとんどの人は途中で気付いてしまって、そこから悲しい気持ちで観ていると思いますが。
そして、表題にもあるこの映画の核ともいえる「選択」は、普通に考えたらありえないものなのに、それもありかなと思わせてしまうところも、この映画のすごさだなと思いました。僕は完全に結末を読み間違えていたし、一般的な不良少女にありがちな日常生活を淡々と描いているだけなのですが、主人公の心の動きを追っていくと、むしろその選択をしないとおかしいような気もします。ちなみに主人公の親友も選択を迫られるのですが、こちらもキャラ設定がきちんとされているので、選択に違和感はありませんでした。サスペンスとして見ても、人間ドラマとして見ても、ストーリーが破たんしていない、非常に完成度の高い映画だと思います。
完成度が高いのは誰もが認めると思うので、あとは好き嫌いの問題ですね。たぶんマジメで頭が堅い人はこの映画はダメだと思います。こんな「自分が死ぬか、親友を殺すか」みたいな重苦しそうなテーマの映画に、こんな大オチをつけられたら、ムカつく人もいると思いますね。そういう人は僕が初めに想像していた、過去の大きなショックから段々と立ち直っていく女性を描いた人間ドラマが好きなんじゃないかなと思います。僕はそんな直球映画は好きじゃないので、これでいいんですけど。点数は★7ですね。ユマ・サーマンも、エヴァン・レイチェル・ウッドも、子役もみんな演技が上手でしたし、ダメなところはまったくない映画なのですが、他の映画にはない突出した何かはなかったですね。
評価(★×10で満点):★★★★★★★
助演女優賞候補…エヴァン・レイチェル・ウッド