MENU | MENU | MENU | MENU | MENU | MENU |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もはや恒例となっている、一年の幕開けは箱根から。
今年こそ、の気概でスタートから15分の遅れで観戦しました。
おめでとう早稲田大、13回目の総合優勝。18年ぶりというのが意外です。古豪ならではのプレッシャーも多くのしかかる中、火中の栗を拾った渡辺監督の涙が印象的でした。
往路は、なんといっても2区東海大・村澤選手の17人抜きが圧巻でした。そもそも下位でたすきを繋がないとできないごぼう抜きですから本人に複雑な気持ちのあることは否定できないでしょうが、留学生もいる中での区間賞は天晴れ。来年以降も楽しみです。
2分54秒差、3年目で最も少ないタイム差で3位スタートした東洋大・柏原選手。不調が伝えられていた中、はらはらしながら見守っていたら、こちらの心配をよそに、あっという間に抜き去られた東海大・早川選手も苦笑い。さらに首位早大も追い抜いて、今年もトップでゴールテープを切りました。最後はもう力というより気持ちで駆けていたように見え、インタビューでの涙には胸迫るものがありました。怪我だけでなく、全国から注目を浴びて、20歳の学生には辛いこともたくさんあったのでしょう。それでもなお結果を残してしまうその鋼のような侃さ。彼の山登りがもうあと一回しかないことを思うと、今から淋しくなってしまいます。
その柏原選手に乱されることなく、早大・猪俣選手が堅実に守った27秒差は、早くも山下りで実を結びました。転倒してもなお喰らいつき、首位を取り返した高野選手。絶対に前に出てやるという思いが伝わりました。
差をつけられてからもなおじわりじわりと追っていく東洋大。首位を走るランナーの背中越しにやがて姿が見えた時にはもしや再逆転もあるのかもと興奮しました。勝者との差は箱根史上、最も少ない21秒。自分があと少しタイムを縮めていれば、10人誰もが悔むそのわずかな差が、昨年より大幅にスピードアップした誇るべき笑顔を涙に変えてしまいました。
首位争いだけでなくシード権争いも熾烈でした。ゴールを目前に何度も入れ替わる順位。最終的に残った4校、シード落ちはわずかに1校。もう全員にシードをあげて、と言いたくなるような誰もが死力を尽くした懸命の走りでした。國學院大の1年生・寺田選手がコースを間違えた時には思わず「あーっそっちとちゃうー!」と叫んでしまいましたが、ゴール後、仲間の言葉でシードを手にしたことを知り安堵したのか「あぶねー!」と発した彼にテレビの前で笑みをこぼしたのは私だけではないでしょう。
ようやくつかんだシードを再び手放すことになってしまった城西大。たった3秒が命運をわけてしまうとは残酷な現実です。また来年・・・というには軽々しいかもしれませんが、再び箱根路の風に黄色の襷がなびくことを期待します。
6位でゴールした中央大。最終区でリードは譲るまいとフラフラになりながらゴールした塩谷選手が印象的でした。それを追っていた拓殖大はこれからの飛躍を予感させます。来年は首位争いに姿を見せるかもしれません。
繰り上げスタートの危機を脱し、レース中何度も襷を握りしめながら19位でゴールした上武大アンカー・地下選手が、走ってきたその道に向かい深々と一礼した姿には胸を打たれました。最初で最後の箱根。こみあげるいろんな思いとともにあまさず走り切った1時間13分39秒だったのでしょう。
来年は二強に割って入るだろう秘めた力を予感させて今年の箱根を終えたのは駒澤大。明治大も古豪復活のきざしありです。一方どうしたことかと気になるのは唯一繰り上げスタートとなった日大。チームの立て直しには時間がかかるかもしれませんが、留学生も含めて、再び力強い伝統の走りが観られる日の来ることを願います。
鬼は笑うかもしれませんが、来年の箱根、今年は出場できなかった順天堂大、亜細亜大、大東文化大などの復活はあるでしょうか。柏原選手の最後の箱根、もちろん他の4年生も、新たなルーキーの登場も、すべてが今から楽しみな2012年の1月2日です。