MENU | MENU | MENU | MENU | MENU | MENU |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
《NARA CAFE 由庵》にて行われた、尺八デュオ"黒船"コンサートに行ってきました。
このお店、古民家を改装したいかにも奈良町チックな雰囲気で、
一度ランチやお茶をしに行ってみたいと思っていたのですが・・・。
先月のリサイタルのパンフレットに挟まっていたお知らせでこの演奏会のことを知り、
仕事が終わったあと足をのばしてみました。
開演は19:00、到着は20:00。
静まり返る夜のならまち、尺八の音色が響いてくるその引き戸を開けると・・・。
まさにその土間で演奏されていましたΣ(・ω・ノ)ノ!w
ガラス越しに人の姿が見えたので店員さんかと思いきや、演奏者の方でした。
終りがけとはいえ、お邪魔してしまってごめんなさい;;
ちょうど第一幕が終わるところでした。
観客は5、6人でしょうか。ちゃぶ台でくつろぎながら尺八を聴く・・・乙ですね。
"黒船"は、ニューヨーク出身のジョシュ・スミスさんとサウンドプロデューサーの泉川秀文さんのユニットです。
スミスさんは、実は岡田先生のお弟子さん。
そういえばおさらい会の曲目でお名前を拝見していました。
あいにくとタイミングが悪くてご一緒できたことはなかったのですが。
第二幕は『さくらさくら』のアレンジから始まりました。
こんなに至近距離で尺八を聴くのはひさしぶり。
梅が散ればもう桜。少し早咲きの春が土間に匂いたちました。
続いてはスミスさんの長管独奏『産安』。
さまざまな技法を駆使した本曲演奏に圧倒されました。
いや、スゴイです。・・・ってなんつーシロート感想・・・でも、それしか出てこない。
最近の悪いくせですが、身を乗り出して眉間に皺寄せて聴いてしまいました。
続いては二重奏『アメージンググレース』。
三尺二寸、二尺一寸、一尺八寸の三本を使っての演奏でした。
よく知っているこの曲も、高低さまざまに味わえるものなのですね。
続いてはオリジナル曲『二本の竹のための明月』。
スミスさんは琴古流、泉川さんは明暗対山流、
違う流派のふたりの、それぞれの個性を活かしたセッションです。
澄んだ夜空に月ふたつ。
最後はシンセ+尺八による『咲く良』。さくら、と読みます。
現代的で美しい音色。「聴きやすい」その音楽に聴き惚れました。
CDを出されるそうですが、楽譜欲しいな。(←本当にお願いしてしまいましたが)
アンコールは正倉院展のお話から、NHKの『シルクロード』テーマ曲。
シンセをメインに尺八が伴奏、というめずらしいかたちでした。
とてもロマンチック。
演奏者と客席が近いと、とてもアットホーム。おふたりのおしゃべりも楽しいひとときでした。
第一幕を聴けなかったのが残念。
近々にまた演奏会をされるそうなので、ぜひ伺いたいと思います。
今度は最初から・・・。