忍者ブログ
おのづから言はぬを慕ふ人やあるとやすらふほどに年の暮れぬる(西行)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年も甲子園が始まりました。

あいかわらず、『ドラマティックナイン』は一日も欠かさず視聴した我が家です。

奈良大会で印象的だったのは大宇陀・吉野の連合チーム。
吉野は毎年部員不足で、昨年までは校内の寄せ集めチームだったのですが、今年は同じく部員不足の大宇陀と組んで10人ぎりぎりのメンバーで出場することになりました。吉野の部員は2人。しかしひとりは主将を務め、もうひとりはベンチ前で積極的に声を出してムードを盛り上げ、急造連合とは思えないチームワークで初戦を突破しました(ちなみに相手はなぜ硬式野球部があるのか不思議な日本屈指の超進学校)。続く2回戦はあえなくコールド負けをくらってしまいましたが、笑顔と涙が印象的な、これも地方大会ならではのチームでした。

昨今は関西中央や橿原学院など隠れた実力校の躍進も見られますが、大会を勝ちあがってきたのはやはり4つのシード校。中でも大和広陵-智弁学園、剛球投手立田対スラッガー岡本は、地方大会で見るには惜しい対決でした。軍配は岡本に上がりましたが、リベンジはプロの舞台にお預けということで、その未来を楽しみに待つこととしましょう。

決勝はひさびさに天理-智弁という、奈良の二強対決となりました。プレッシャーのせいか初戦からなかなか固さが取れなかった智弁ですが、試合を重ねるごとにようやく本来の強さを取り戻してきました。一方、投打に安定感のあるゲーム展開を見せてきた天理。近年智弁の後塵を拝すること多く覇権奪回に燃える天理でしたが、試合の主導権を終始握られた展開で反撃するも時遅く、代表の座は県内不敗の記録を伸ばした智弁の手に渡りました。

センバツでも2本のホームランを打った岡本くん。ドラフトでも上位指名間違いなしの逸材として衆目を集めていましたが、初戦の相手が馬渕監督率いる明徳義塾に決まった後は、松井の敬遠問題と絡ませた記事がまたぞろスポーツ紙面をにぎわせるようになりました。
はからずも話題の中心になってしまったことで、岡本くんは背負わなくてもよかったプレッシャーを背負うはめになってしまったかもしれません。それでもこれまた今大会注目の好投手・岸くん相手に、チームバッティングに徹したタイムリーはさすがの技術でしたが、百戦錬磨の馬渕監督を相手に、采配もチーム力も見劣りしてしまう智弁学園はその壁を超えることはできませんでした。
馬渕監督は試合前、岡本くんに対して「敬遠はしない、松井と一緒にしたら失礼」といった意味の発言をしていましたが、それはそのとおりだと思います。いくら高校生離れしたパワーの持ち主とはいっても、甲子園の歴史に燦然と輝くスラッガーの松井と同列に語っては岡本くんもかわいそうです。ただ、やはりちょっとは傷ついてしまったかもしれませんね。いつまでも敬遠問題をひっぱって意地悪な答えを引き出そうとするマスコミのやり口にも問題アリと思いますが。

智弁が早々に負けてしまったのは残念でしたが、個人的には馬渕監督ファンですので、次の大阪桐蔭戦に勝つのはもちろん、決勝まで勝ちあがってほしいと思っています。

今年の戦力図は東高西低。47試合を終えて、北信越や東北勢の躍進が光ります。優勝候補と目された有力校が次々破れ、今年も予想がつかない展開となりました。ちょいちょいしか見られませんが、守備の固いチームが増えた印象があります。8点差をひっくり返した大垣日大-藤代戦には地方大会決勝でいくつも見られた大逆転の流れの続きを感じましたし、息詰まる延長戦の末痛恨の判断ミスで勝利を逃した市和歌山の二塁手にはニュースの文面を読んだだけで思わず涙を催しました。また、今日の光星学院-武修館の意外な展開には驚かされました。

いきなりの嵐にさらされた甲子園。選手たちにはベストコンディションで戦ってもらいたかったですが自然の猛威には勝てません。暑すぎない青空が、甲子園の上に晴れ渡りますように。
PR
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
さや
性別:
女性
自己紹介:
ヤスオーと古都の片隅で暮らしています。プロ野球と連ドラ視聴の日々さまざま。
ブログ内検索
バーコード
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   風花の庭   All Rights Reserved
Design by MMIT  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]